反転の視点の練習中。
(すいませんねー、場所をお借りします)
*自分は社会からは要らない存在だと思っている
(わたしのことね、不要な人材)
別の言い方で言うと
自由を謳歌すればいい。
勝手に生きればいい。
手綱も、首輪もないっつーことです。
(要らない、というのはありがてーな〜)
いまの価値観をムリに捨てずに
反転するだけで、
自然に飲み込める飲み込み方もある、
の、練習中でした。
(慣れない物の見方なので、毎回
おっかなびっくりです、
何が出てくるのかがわからないので。。)
これは私が感じることなので
仮に、一番始めに書いた
思いこみだけを見ると
同じだわーという人がいたとしても
その先は、一人一人は違うと思います。
もちろん、最初の思い癖が出た時点で
実際の現在は、そんなに思っていないのに
反射的に、優先順位一位でバッと思ってしまう
やつは、
その時点で、新しい価値観にスライドしているので
古いのは、捨てていいと思います。
そういうわけで、自由人なので、夜中の一時に
トーストを焼いて、パンとグレープフルーツジャムを
こってり塗って食べました。
おいしかったでーす。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
社会に必要とされなくても社会で生きなきゃ生活できない。
自由ってなんなんでしょうね。
サバイバルは私には無理なので、無理矢理社会で生きてます。
【小瓶主さんからお返事きたよ】
投稿者です。
一通目さんおへんじありがとう。
社会の中で、自分がやれることをして
お金をもらう。
じゃなきゃ生きられないですよ、わたしも。
山の昇り方の話です。
ひとつの頂上をめざしていても
いろんな昇り方あるし、
そのお山じゃないと、いけないという決まりもないし。
〜ねばならぬを取ったほうが、
(ゆるめるでもいいか・・)
名案浮かび易いんですよー!修行の身ですが。
あと、言い方替えれば、自己責任のことです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項