あたしは中学2年生で
部活に入っていません。
部活に入リたくなかった
わけじゃなくて、
やリたい!と思う部活が
なかったんです。
できればなにか入リたかった
けどやリたくないのに
無理矢理入るのとか
嫌だから入らなかったのに
「帰宅部は遊べていいなあ」
「帰宅部はひまでいいなあ」
「部活入れよー」
部活に入ってないって
そんなにだめなの?
「部活楽しい(^^)」
とかみんなが言ってるのを
聞くと部活楽しそうだなあ‥
とか思ったリする。
なのに嫌味のように
「帰宅部は楽」
とか言わないでよ
じゃあ部活入らなければ
よかったじゃん
って思っちゃうじゃん
今までで1人だけ理解を
してくれる人がいました。
去年の夏休みその男子と
メールをしていました。
受信
[A(あたしの名前)は
部活がないから本当に
夏休みで毎日遊べるねっ]
送信
[なんかごめんね、
B(その男子の名前)は毎日
一生懸命部活やってるのに
あたしだけ遊んで‥]
受信
[なんで謝るの?
自分で決めたことだから
いいと思うよ!
部活に入ってるとか入って
ないとか関係ないじゃん!]
本当に嬉しかった
Bとは色々あって嫌いに
なってしまいました。
今は話すことも、
メールすることも、
できないし多分もう去年の
夏休みみたいに
仲よくすることもできない。
けど今もそのメールで
送ってきてくれたことは
すごい嬉しくて
そこだけはどうしても嫌いに
なれません。
みなさんは部活に入ってない
人をやっぱリ「楽」とか
「遊べていいな」とか
思いますか?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
801通目のメールをした
本人です!
たくさんのお返事
あリがとうございました。
あたしは習い事とか
中学に入るときに
やめさせられてしまって
今は何もやっていません。
なので小学校のときに
やっていた手話をまた
習いたいと最近
考えています´`
それと英検3級があと
4点で落ちてしまったので
合格するために
いーっぱい勉強します!!
本当に返事くれた方、
あたしのメールを
見てくれた方、
あリがとうございました!
もう何言われても
気にしないで
色々と頑張リたいと
思います(^ω^)☆
ななしさん
私は思いません。
私は自分がその競技が好きだから、部活に入り活動しています。
それは自由な時間を好きなことをして過ごしていることと大差ないと思っています。
たとえ部活に入っていても入っていなくても、放課後に自分たちの好きなように過ごしているのですから、どちらも変わりはないと思います。
ななしさん
部活に入ることで
何かをやり抜く力,とか
得るものってたくさん
あると思います。
何か部活以外で夢中に
なれるものはありますか?
あるなら周りに何を
言われても関係ないと
思いますが,もしなければ
せっかくですから若いうちに
なにか試しに行動してみたら
いいと思いますよ。
ななしさん
ひとは何故か、じぶんが「いそがしい」ってことを自慢したくなるときがあります。
あるいは、「いそがしい」ってことをアピールすることで、えらいね、大変だねってねぎらってほしいときもあります。
あなたに「楽でいいね」って言うひとたちは、決してあなたを責めるつもりで言ってるんではないと思うねん。
「わたしったらこんなに忙しいのよ、大変大変」ってことを言いたいだけやと思うんよね。
だから、気にすることはないよ。
「楽でいいね」って言われたら、「忙しくて大変だね~」って適当にほめといてあげたらいい。
部活してないことが“悪い”わけでも何でもない。
部活以外で打ち込めることがあるんなら、ひとりでもそれに取り組めばいいし、
特にないなら何となく生活してればいい。
そのうち何か見つかるかもしれないし、人生長いんだから焦ることはないよ。
音楽と本には親しんどいたほうがいいと思うけどね。
どうかな。
ななしさん
自分の中学時代はあまりにも昔なので、大人目線からになってしまうと思いますがメールします。
楽でいいよな…なんて言う位なら、その人たちも部活なんて入らなきゃいいだけですよね、貴方の言う通り!
中学生といえども、自分が決めた事なんだから!
そういう考え方の人は、いつまでたっても成長しないから、適当に話だけ合わせてほっておいて大丈夫。
しかし、部活に入らない事で、他の人より貴方のほうが時間があるのは事実ですよね?
その時間を、どう過ごすか…考えてみては?
勉強、読書…硬いようですが、将来絶対役にたちますよ!習い事をしてもいいし。
大人になったら、なかなか自分のために時間が使えなくなります。
今なら、自分のために何でもできる!
放課後に部活以外で楽しめる何かを見つけてくださいね☆
ななしさん
いやいや思いませんよ!
ぶっちゃけた話、私も入っていませんでした(笑)
『楽でいいな』とか言われちゃいますよね…結構勉強とか大変ですのに!
でもやはり無理矢理入った部活は心から楽しめませんしストレスにもなってしまいます!(経験上)
これは友達から聞いた話ですが、どんなに好きな部活でも面倒くさくなり 帰宅部になりたくなることはあるようです。
ですからその友達も(一時的にかも知れないですが)帰宅部に憧れただけだと思いますよ^^
自分なりにマイペースにいけば良いと思います!いつか興味が出てくる部活も出てくるでしょうから。
長々とすみませんでした!
ななしさん
自分は高校時代色んな部活(陸上、バスケ、バトミントン、サッカー等)をしてました。
定時制だったので殆ど遊びでしたがf^_^;
昼間は外仕事してて、そのまま学校に行って、もちろん体育もしてました。授業が終わってから部活をしてました。部活が終わるのが夜の10時でした。自分は加減を余り知らないの仕事も必死で頑張って、体育や部活もがむしゃらに走りまわってました(笑しかもチャリ通で、通勤通学1日40キロくらい爆走してました。 毎日フラフラでした(爆 でも、自分が好きでしている事だから他の友達がさっさと帰ろうと全然気にしませんでした。 …て、いうよりもそんな事考えた事もなかったですf^_^; だって自分が決めて、自分がやりたいから部活やってるのに、他の帰る友達を羨ましがるのはかなり恥ずかしい事ですから。 なんせ、全然気にしないでいいですよ。 でも、部活、やってみると以外と楽しいかもしれませんよo(^-^)o by ろみひ~
ななしさん
そうは思わないですよ。
あたしは部活に入りたくないから帰宅部でした。
あなたみたいに友達とかに言われたら「楽でいいでしょー」とか「帰宅部最高」とか言って気にしてませんでした。笑
部活楽しそうとか青春だなあーとか思って羨ましくも思ったけど、実際自分が入ったら嫌で嫌でしょうがなくなるなって思ってたので入らなかったです。
帰宅部ってことになんか言ってくる人いたら軽くあしらっちゃえ。
ななしさん
私はそうは思わない。やりたくもないのにやる必要ないと思うから。
部活をやるのも
習い事にうちこむのも
学校外の団体に入るのも(ボランティアとか)
全部個人の自由だよ。
ななしさん
入りたくないん
なら強要する方
が悪いんじゃね
??あんた普通に
正しいだろ。
堂々としなよ。
それに
部活の好き嫌い
はしょうがない
しね。
つか、
なんだっていい
けどさ、後悔し
ないくらい目一
杯中学生楽しめ
よ!!!!俺今中3
なんだけど、結
構後悔してるし
。もっと楽しめ
たんじゃねーか
ってな^^;
帰宅部だって目
一杯楽しめりゃ
いいんじゃねー
の?
頑張れよ、どっ
かの中2。笑
ななしさん
私も入ってませんよ
私は中三ですが、中三になったら受験やらで部活入ってなくても十分忙しくなります(笑)
友達に部活を誘われたりもしたけど、入りたく無いから断ったし、
貴方もそれで良いと思いますよ。
ななしさん
そんな事ゆうやつは馬鹿としかいいようない
あなたもそんな言葉に流されちゃダメですよ。
自分のものさしで何でもはかるような人間には
ならないで下さい。
ちなみにあたしも部活やってませんでした。
バイトやってたからね!
洋
ななしさん
部活動をする奴は成績も良い?
それって部活動が「出来る余裕がある」奴は成績がいいってことだよw
それって部活動が出来るほど家庭に余裕があるだけだろww
東大生の家庭は収入が多いという統計は出ている
進学校の生徒は当然大学に進学できるほど家に金があるっていうことなんだよ
底辺校は大学に行けないほど家庭がひっ迫してるから帰宅部も多いんだよ
バイトして家庭に貢献しているという生徒のことは見向きもしないんやな
公務員は高給取りだから見えるわけないかww
今は数十年前と違って多くの家庭が共働きなんだぞ?
生徒も家庭の用事をこなさないと
そもそも親がふたりきちんといるとは限らない、そのこともちゃんと顧問の馬鹿は考えてんの?
何が悲しくて土日に試合で拘束されなきゃいけないんだ
道具代とか合宿費も馬鹿にならんし、そんな金あるなら参考書に使ったほうが100倍マシ
教員は高給取りの公務員だから頭の中がお花畑なんだろw家庭の事情なんか何も考えていない
顧問も部活を休む生徒のことを理解できないので厳しい態度を取る
「部活をすれば成績が上がる」みたいないんちき理論を流布してる馬鹿教員はもっと生徒のことを見ろや
「部活動をしてなければ必ず遊ぶ」生徒が大多数だと思ってんの?今は裕福な家庭少ないよ?
遊ぶことしか考えてないDQNばかりじゃないんだよ
「高学歴になりたい」と思っている生徒にとっては部活動で平日休日拘束されるのは邪魔以外の何物でもないんだよ!
ななしさん
「部活に入ったこと後悔してるの??そんなに羨ましいなら部活やらなければよかったのにー。帰っても勉強勉強で、私は部活に入ればよかったかなぁって思うよー」
と、笑顔でさらっと流しましょう。
嫌味を言うような人は、ただの「忙しいアピール」なのでは
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項