高3になる時点での転校、危険だと思いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あまりおすすめはできないね。進学校なら尚更。環境に馴染めないと、一気に勉強のやる気を削がれるから。進学校じゃないとしても、向こうの環境に馴染めるかどうかが問題。もし、今の学校で辛い目に遇っていて、状況を変えたいのだとしても、よく検討した方がいい。
もし今の学校で辛い目に遇っているなら、いいたいのは、
今辛い思いをしているけれど、その経験はあなたにとってマイナスになるばかりじゃない。
今を生きるために考えられる最善の策を、限界まで検討してほしい。
それは将来のためにもなるはず。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます。
私の通っている学校は、中高一貫の進学校です。
ちょうど一年前に親についていくか、それとも残るかで悩んだ結果、結局慣れ親しんだこっちの学校に残り、祖母と暮らすことにしました。
でも、実際に一緒に暮らしてみると、遅くまで勉強していたら怒られたり、色々考え方が違ったりして、祖母も私を迷惑そうにする態度が度々見られるようになりました。ですから、受験生でストレスが溜まることも考え、そんなときに力になるのは、やはり家族のもとかな、と思ったので転校をしようか考えています。
でも、やっぱり危険ですよね…
アドバイスありがとうございました。
よく考えてみます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項