苦しいです。
もう毎日が苦しいです。
最近は進路のことばかり考えています。勉強したくないから偏差値の低い学校に行ったけど、看護師になりたいから進路コースを選びました。でも、わたしは頭が良くないから、勉強についていけるかすごく不安で
、毎日が苦しいです。
頑張らなくちゃいけないのは自分でもわかってます。
それでも、くじけないで頑張っていけるか不安です。
そして、こんな自分が嫌いで嫌いでしかたがありません。
もうどうすればいいか自分でもわからなくなってしまいました。
相談できる人もいません。
どうかお願いします。
たすけてください。
どうか…
だれか…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「頭が悪いから」というのは言い訳です
そもそも頭がいい人なんてあまりいないと思います。
「勉強ができる人」になりたければ、ひたすら勉強するしかないのです。
「したくない」じゃ済まされないのです。
いきなり勉強し出してもすぐには結果はでないけど、くじけてはいけません。
やり続けることが大事、と私の師匠もおっしゃっていました。
やり続ければ必ずいつか成績が跳ね上がる時がくるはずです。
不安に思っている暇があるなら勉強しましょう。
すいません私もやります。
ななしさん
分からないこと悩んでも無駄。
悩み事なくしたかったら勉強するのみ。
ななしさん
何に悩んでるかさっぱりなのですが、きっと主さんは「勉強したい事」以外に悩んでるんですよ。気持ちだけが前のめりになってしまって、体が着いてきてないんです。
だから、一人で抱え込まないで先の事より今の事を見つめ直してみましょう。案外些細なきっかけで、ころっと景色は変わっていくんですよ。
無理しすぎないで、
自分を信じてね!
同じく受験生のNUGER
ななしさん
先の不安は先に置きましょう。誰もがそれは分からないことです。
不安があるから人は準備するのです。
幸いあなたは夢がある。人の役に立つ素晴らしい仕事を望まれている。そのためには学ぶことは沢山ある。学びきれるか不安みたいですが、ダメだったらそこで別の道を探せばいいだけの話です。
目的は看護士さんでしょ?そのための勉強であって、勉強についていけるかどうかはやってみないと今から心配しても分からないことですよ。
命を扱うお仕事だから丁寧にひとつひとつ学んで下さい。あなたにいつか向けられる『ありがとう』の笑顔のために。
冬
ななしさん
まずお断りしておきますが、批判ではありませんよ(^^;;
わかっていると仰ったり、わからないと仰ったり…それでは相談される方もわからないですよ(^^;;
一つだけ言えることは、不安に対処するのは誰でもなくあなた自身であることです!まずあなた自身が「不安に負けないぞ!」と決めてかからないと(^^;;
不安です…助けてください…では、それって誰の人生ですか?と私は思ってしまいます(^^;;
わかっているならその通りにやることです!まずはそこからではありませんかo(^_^)o
長瀞のにら
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項