メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
大学受験を乗り越えた、今頑張っている皆さんに伺います
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
高3女子です。受験生です。
大学受験を乗り越えてきたor今頑張っている皆さんに伺いたいことがあります。
みなさんはテレビを週に何時間見ていましたか?または見る予定ですか?
テレビなんて見ないで勉強しろ!って思うかもしれませんが、いくらなんでもこれから一般入試までテレビを見ないなんて我慢できません(>_<)
今見たい番組が4時間分もあるんです…。やっぱり4時間は見すぎですよねえ……
でも、周りは皆勉強してるみたいで、自分も勉強していないと凄い不安に駆られます(;_;)
受験の為には全ての欲望を捨てるべきでしょうか?
名前のない小瓶
3650通目の宛名のないメール
小瓶を
440
人が拾った
保存
0
人
お返事
9
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
9通のお返事が届いています
9通目のお返事
別に見てもいいと思いますよ
よく言いますが、勉強時間の問題じゃないですし
密度&集中の問題です
何時まで見るのか分かりませんが、終わったら勉強を始めるとかテレビが始まるまで学校で勉強するとか
朝勉強するって手もありますよね
頑張ってください^^
8通目のお返事
別に見てもいいと思いますよ
よく言いますが、勉強時間の問題じゃないですし
密度&集中の問題です
何時まで見るのか分かりませんが、終わったら勉強を始めるとかテレビが始まるまで学校で勉強するとか
朝勉強するって手もありますよね
頑張ってください^^
7通目のお返事
遠い昔に受験生だっただけで、
今はすっかり頭がカラッポの私が言うのは憚られますが…
“何時間勉強すれば合格できる”
“テレビを1日何分に押さえれば合格できる”
という明確な数字が出るたぐいのものではないでしょう(ーー;)
3年生になると、個人で申し込める公開模試も色々ありますよね?
模試を受けて、自分のレベルを見極めて、
現在の自分の勉強量を調節していくものではないのかな?と思います。
焦るお気持ちも分かりますが、
周りの友達と比べるよりも、
全国規模で自分のレベルを把握して、
落ち着いて自分のペースを作る事が合格の秘訣のように思います。
36歳主婦
6通目のお返事
私的な意見ですが、週4時間ならいいんじゃないですか?
ただ、そう決めたのなら、それを限られた息抜きとし、その時間めいっぱい楽しんだ後はスパッと切り替えて勉強に集中することだと思います。
集中力ってホント重要ですよ~。そのために、息抜きも大事だと私は思います。
あと、その4時間の中にニュース番組がないのなら、新聞はせめて見出しだけでも毎日目を通す方がいいと思います。面接試験があるのかどうかはわかりませんが、どうであれ、世の中の事に無頓着な人なんか、私だったら合格にはしません。
ともかく後悔しないように、しっかり計画を立てて、頑張って下さいね。
ずっと昔の受験生より
5通目のお返事
とりあえずテレビ見ないで勉強している人にはかなわないと思います。
寝る時間削るしかないですよね…
でも最後には体力勝負で負けます!
4通目のお返事
四時間なら、全然大丈夫だとおもうよ!
詰め詰めでやっても、一年続かないと思うから、そういうゆとりはあっても良いと思うよ^^*
3通目のお返事
逆に勉強してた時間がそのくらいでした。笑
私はやる時は絶対に集中してやっていればいいと思うので
他のことを捨てるとか、長い時間勉強する必要ないと思うんですけどね。
2通目のお返事
ストレス溜めるのも良くないよ(´・ω・`)
寝る前とか、ちょこちょこ時間見つけて勉強すれば大丈夫だよ♪
無理せず頑張って(@>ω<)ノ★゛
いち
1通目のお返事
投稿者さんからお返事きたよ
ご意見、ありがとうございました!
時間ではなくて密度ですよね。焦りすぎて忘れていました…
ニュースは新聞でしっかりチェックしています。
マイペースで行こうと思います!
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
俺ってさ役立たずじゃねーか、彼女の死をさ隣で見てるだけとかなんで早く気づかなかったんだよ。なんとなくそんな気はしてたけどまさかって目を逸らしてきて
思春期の時に恋愛のことで学校中の人からからかわれて、それでひどく傷ついて恋愛ができなくなりました。相当精神的にダメージを負ったのでしょう
親友への気持ち。親友に対する気持ちはそういう欲求からくるラブじゃなくて、ずっといっしょに笑ってたい方のラブなんだ。でもいつかはお互い男性を見つけて
20年経ったあなたへ。本当にお久しぶりです。あれから、かれこれ20年経ってしまいましたね。ほんと、あっという間です。今、どうしてますか?
生きているのが辛いのです。何も出来ないのが辛い、お返しを出来ないことが辛い、お金がなくて人並みの生活が出来なくて疲れた
失恋した。告白してないけど、失恋してしまった。万が一叶ったとして、遠距離恋愛になってしまってたけど。早く忘れたいな。こんな気持ちになるなら
1人になりたい訳じゃない。自分を上手く表現できないんだよね。死にたい訳じゃない。消えたいんだよね。今日で限界だったんだね。
今日、占い師サンに占ってもらった。恋愛のことも占ってもらった。アドバイスをもらった。素直になったほうがよさそうだ
好きな人と色んな景色を見たい。色んな美味しいもの一緒に食べたい。お気に入りのコーデを見てほしい。手をつないで歩きたい。でもできなかった
泣いてる自分もいやだし甘えようとする自分も嫌。その二つで戦った結果わけわからん感情になる。自分が恥ずかしくて情けないことはわかるのに、それ以外にどうすればいいのか
毎日体がツラくて怠くて痛くて。寝る頃にはこのまま目が覚めなければと願うばかり。人に言えぬ仕事をして色んなものをすり減らす。皆、どのような心持ちで生きているのか
ほんと好きなの。大好きなの。行ってみませんか?って誘ったところ忘れないで覚えててくれた。実現するのはだいぶ先だけど、それでも一緒に行けることに嬉しさを覚える
受験受かった。やったーうれし。でもさ、同じ高校にいじめっ子も受かった。うん、頑張るつもりやけどさ。そうなることもわかってたから今更言うても仕方の無いことやけど
いい人になりたいと思っていた。でも、いい人にはなれないみたいだった。私は、言うほど真面目じゃない。ただなにかに取り組むなら、それに誠実に向き合いたいと思っただけ
自尊心とは。ほんとに周りの人間がみんな自分を否定的な目で見てくるような感じでとても怖い。信用できない自分にまた病んでしまうけど
お知らせ
小瓶箱のお返事の「次へ」の不具合を解消しました。(2021.3.31)
久しぶりにちょっとですが、ブログを更新しました。(2021.3.19)
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
過去のお知らせ
新着小瓶
本当に人のことをなんだと思ってたんだ。お前が大人の女性に相手にされなかったからって、子供の私に手を出すなんて!小さいことから体をさわりまくり性的虐待
男の人とのつきあい方がわかりません。いいなぁと思ってこれからお互いを知っていく時ってどんなふうにしていけばよいの?
私は結婚したくない。性行為をしたくない。出産育児をしたくない。でもそれってわがままなのかな。そういう経験って生きてく上で必要なのかな
いじめっ子と同じクラスになった。この春から高校2年生になりました。クラス替えが今日あったのですが、私をいじめていた人と同じクラスになりました
理由。もう、なにも考えられなくなった。辛いとか、苦しいとか、痛いとか、なにも感じない。生きる理由もないし、死ぬ理由もない。生きているというより、死んでないだけ
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
電話ってかけるまで緊張しない? 特に初めてかける相手だと、事前に色々よくない事を考えちゃったりして。 だから話しているうちに、そういう緊張の糸が切れて、涙が流れたんだと思う。 ほっとしたとき
いいんですよ。 お母さんは、自傷の事実よりも、自分が知らずにあなた一人で苦しんでいたことのほうが、悲しかったと思います。 だから打ち明けてもらって、ちゃんと分かったうえで、あなたの力になる
私も20歳の時就活失敗してから職を転々とした生活をしています。 最近も人間関係のトラブルのせいで解雇され、ショックから精神を病んでしまいました。 小さな事でも良いから褒めて欲しかったし、助けて欲し
今会えない分、未来で立て続けに出会う可能性があるよ。
あなたが彼のこと悪く思いたくないのはわかるけど、女のせいでそうなってるわけじゃない。 彼が緩すぎるだけ。 その女じゃなくても、他の子に誘われたら同じようにすると思う。 そして、あなたに咎
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me