宛メのサポーター募集 宛メとは?

大学受験を乗り越えた、今頑張っている皆さんに伺います

カテゴリ
高3女子です。受験生です。
大学受験を乗り越えてきたor今頑張っている皆さんに伺いたいことがあります。

みなさんはテレビを週に何時間見ていましたか?または見る予定ですか?
テレビなんて見ないで勉強しろ!って思うかもしれませんが、いくらなんでもこれから一般入試までテレビを見ないなんて我慢できません(>_<)
今見たい番組が4時間分もあるんです…。やっぱり4時間は見すぎですよねえ……

でも、周りは皆勉強してるみたいで、自分も勉強していないと凄い不安に駆られます(;_;)

受験の為には全ての欲望を捨てるべきでしょうか?
名前のない小瓶
3650通目の宛名のないメール
小瓶を634人が拾った  保存0人  お返事9通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
別に見てもいいと思いますよ
よく言いますが、勉強時間の問題じゃないですし
密度&集中の問題です

何時まで見るのか分かりませんが、終わったら勉強を始めるとかテレビが始まるまで学校で勉強するとか
朝勉強するって手もありますよね
頑張ってください^^
ななしさん
別に見てもいいと思いますよ
よく言いますが、勉強時間の問題じゃないですし
密度&集中の問題です

何時まで見るのか分かりませんが、終わったら勉強を始めるとかテレビが始まるまで学校で勉強するとか
朝勉強するって手もありますよね
頑張ってください^^
ななしさん
遠い昔に受験生だっただけで、
今はすっかり頭がカラッポの私が言うのは憚られますが…

“何時間勉強すれば合格できる”
“テレビを1日何分に押さえれば合格できる”
という明確な数字が出るたぐいのものではないでしょう(ーー;)
3年生になると、個人で申し込める公開模試も色々ありますよね?
模試を受けて、自分のレベルを見極めて、
現在の自分の勉強量を調節していくものではないのかな?と思います。

焦るお気持ちも分かりますが、
周りの友達と比べるよりも、
全国規模で自分のレベルを把握して、
落ち着いて自分のペースを作る事が合格の秘訣のように思います。
36歳主婦
ななしさん
私的な意見ですが、週4時間ならいいんじゃないですか?
ただ、そう決めたのなら、それを限られた息抜きとし、その時間めいっぱい楽しんだ後はスパッと切り替えて勉強に集中することだと思います。
集中力ってホント重要ですよ~。そのために、息抜きも大事だと私は思います。
あと、その4時間の中にニュース番組がないのなら、新聞はせめて見出しだけでも毎日目を通す方がいいと思います。面接試験があるのかどうかはわかりませんが、どうであれ、世の中の事に無頓着な人なんか、私だったら合格にはしません。

ともかく後悔しないように、しっかり計画を立てて、頑張って下さいね。


ずっと昔の受験生より
ななしさん
とりあえずテレビ見ないで勉強している人にはかなわないと思います。

寝る時間削るしかないですよね…

でも最後には体力勝負で負けます!
ななしさん
四時間なら、全然大丈夫だとおもうよ!
詰め詰めでやっても、一年続かないと思うから、そういうゆとりはあっても良いと思うよ^^*
ななしさん
逆に勉強してた時間がそのくらいでした。笑


私はやる時は絶対に集中してやっていればいいと思うので
他のことを捨てるとか、長い時間勉強する必要ないと思うんですけどね。
ななしさん
ストレス溜めるのも良くないよ(´・ω・`)

寝る前とか、ちょこちょこ時間見つけて勉強すれば大丈夫だよ♪
無理せず頑張って(@>ω<)ノ★゛



いち
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ


ご意見、ありがとうございました!
時間ではなくて密度ですよね。焦りすぎて忘れていました…
ニュースは新聞でしっかりチェックしています。
マイペースで行こうと思います!
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
もうこれが最後だと思ってる。失敗したらどうしようね。一生恨んで生きていくかもね。 ねぇ。教えてよ。 あ、おわった。(絶望の瞬間) みんなフォローありがとう! 居心地のよい居場所を失って辛いとき、みなさんはどうしてますか? 私は彼氏も彼女も作らない。結婚もしない。恋人を作ると誹謗中傷されるから。 コロナ後の生活。コロナが落ち着いてきたからか、最近、立て続けに飲みに行こうとのお誘いがきた。 権力者は全体のごく少数。その少人数に人は振り回されていることを自覚した方がいい。 片思いのおわり もうすぐ6月になりますよ。6月と言えば国民の祝日がない月です。中学生は定期テストがある人が多いのではないでしょうか? 気持ち悪い。親に高額の学費を払ってもらって特殊な学校に通い始めた。入学する前は自由がここの学校の良いところとか言っときながら全然自由じゃないです? 彼氏が人として出来すぎていて、自分があまりにもクズすぎて、別れたい。別れを切り出せる勇気も覚悟もないけれど。好きだけど、おそらく愛せていない。 特に思うことはない。ただ流してみただけ。 自信なんかはじめからあるわけじゃないから、とりあえず進むしかないってわかってる。わかってるけど弱気な自分に邪魔されそうになる。必死に抗ってるけど、ずっと不安だ。 カッ!( ゚д゚) みたいな内容のない小瓶を流そうかなぁとか思っている、しょうもない小瓶が大好きな私である。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me