メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
大学受験を乗り越えた、今頑張っている皆さんに伺います
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
高3女子です。受験生です。
大学受験を乗り越えてきたor今頑張っている皆さんに伺いたいことがあります。
みなさんはテレビを週に何時間見ていましたか?または見る予定ですか?
テレビなんて見ないで勉強しろ!って思うかもしれませんが、いくらなんでもこれから一般入試までテレビを見ないなんて我慢できません(>_<)
今見たい番組が4時間分もあるんです…。やっぱり4時間は見すぎですよねえ……
でも、周りは皆勉強してるみたいで、自分も勉強していないと凄い不安に駆られます(;_;)
受験の為には全ての欲望を捨てるべきでしょうか?
名前のない小瓶
3650通目の宛名のないメール
小瓶を
629
人が拾った
保存
0
人
お返事
9
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
お返事が届いています
ななしさん
別に見てもいいと思いますよ
よく言いますが、勉強時間の問題じゃないですし
密度&集中の問題です
何時まで見るのか分かりませんが、終わったら勉強を始めるとかテレビが始まるまで学校で勉強するとか
朝勉強するって手もありますよね
頑張ってください^^
ななしさん
別に見てもいいと思いますよ
よく言いますが、勉強時間の問題じゃないですし
密度&集中の問題です
何時まで見るのか分かりませんが、終わったら勉強を始めるとかテレビが始まるまで学校で勉強するとか
朝勉強するって手もありますよね
頑張ってください^^
ななしさん
遠い昔に受験生だっただけで、
今はすっかり頭がカラッポの私が言うのは憚られますが…
“何時間勉強すれば合格できる”
“テレビを1日何分に押さえれば合格できる”
という明確な数字が出るたぐいのものではないでしょう(ーー;)
3年生になると、個人で申し込める公開模試も色々ありますよね?
模試を受けて、自分のレベルを見極めて、
現在の自分の勉強量を調節していくものではないのかな?と思います。
焦るお気持ちも分かりますが、
周りの友達と比べるよりも、
全国規模で自分のレベルを把握して、
落ち着いて自分のペースを作る事が合格の秘訣のように思います。
36歳主婦
ななしさん
私的な意見ですが、週4時間ならいいんじゃないですか?
ただ、そう決めたのなら、それを限られた息抜きとし、その時間めいっぱい楽しんだ後はスパッと切り替えて勉強に集中することだと思います。
集中力ってホント重要ですよ~。そのために、息抜きも大事だと私は思います。
あと、その4時間の中にニュース番組がないのなら、新聞はせめて見出しだけでも毎日目を通す方がいいと思います。面接試験があるのかどうかはわかりませんが、どうであれ、世の中の事に無頓着な人なんか、私だったら合格にはしません。
ともかく後悔しないように、しっかり計画を立てて、頑張って下さいね。
ずっと昔の受験生より
ななしさん
とりあえずテレビ見ないで勉強している人にはかなわないと思います。
寝る時間削るしかないですよね…
でも最後には体力勝負で負けます!
ななしさん
四時間なら、全然大丈夫だとおもうよ!
詰め詰めでやっても、一年続かないと思うから、そういうゆとりはあっても良いと思うよ^^*
ななしさん
逆に勉強してた時間がそのくらいでした。笑
私はやる時は絶対に集中してやっていればいいと思うので
他のことを捨てるとか、長い時間勉強する必要ないと思うんですけどね。
ななしさん
ストレス溜めるのも良くないよ(´・ω・`)
寝る前とか、ちょこちょこ時間見つけて勉強すれば大丈夫だよ♪
無理せず頑張って(@>ω<)ノ★゛
いち
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ
ご意見、ありがとうございました!
時間ではなくて密度ですよね。焦りすぎて忘れていました…
ニュースは新聞でしっかりチェックしています。
マイペースで行こうと思います!
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
私の住んでる所、ヨーロッパについてちょっと書く
あと一歩の踏み出し方。昔から、30歳くらいになったら死ぬのが夢だった。そこがゴールなのだからと生きてきた。今、そのゴールに立っているのに。死にたい気持ちは昔と変わらないのに
きらい。「私みたいな人と友達になんてなりたくない」自分を客観的に見て毎回思う。
親が過干渉で辛い。私の気持ちを無視して部活や受験する学校などを決めてきます。他にも頭のいい兄と比較され、「あんたは頭が悪くて何も出来ない」などと毎日毎日罵られます。
どう言ったところでお前は文句しかつけなかっただろうがよ
炒飯
今のオタクは糞喰らえ。いきりオタクは天罰を下ればいい。
景色 吐露 恨み節
学校に行きたくない。仲の良かった友達に急に無視され続け、私を1人になるよう仕向けられました。
パンパカパーン!!ri-だよーーww
if。生きてきた世界、育った場所、関わってきた環境、色んな要因で好きになる人と出会いのが遅くなったって思ったことはありますか?
塾のテストが〜〜〜!絶対ヤダーー!誰か〜〜!
なんでみんな恋人いて当然みたいなの?なんで両思いの人達があんなにいるの?なんでどこでもイチャイチャしてるの?なんでいつも現実を突きつけられるの?
疲れた。母が骨折してから8ヶ月、娘が円形脱毛症になって一年以上、私も持病あります。
あーあ。またやっちゃった。自分が生きている理由がわからなくなっちゃった。人に気を使って楽しいこともあるけどある程度のことが楽しいって思えなくなっちゃった。
お知らせ
アイコンを変えると名前が消えてしまう問題がおきています。(2023.5.26)
コラムコーナーをはじめました!(2023.5.22)
少しの情報でも個人が特定されてしまいます。(2023.5.19)
過去のお知らせ
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me