自分の気持ちがわからん。
姉といるとよく思う。
好き嫌い。
姉はよく好き嫌いをはっきり言う。
「あたし○○嫌いなんだよね。」
ほう。
私は………………どうだろう。
好き?……かな?
うーん。
私は好き嫌いが無いんじゃないな。
私だって好き嫌いはある。
ただ、私は\\\"嫌い\\\"という感情が嫌いだったんだ。
なるべく好きでいたい。
嫌いになるのって疲れる。
苦手ってのはあっても、嫌いではない。
それじゃダメかな。
自分のしたいことが今わからないのはこれのせいなのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
嫌われるのが嫌だから、とか?
ななしさん
嫌いが嫌いっていいじゃないですかo(^▽^)o
好きを増やすと楽しいですよねo(^_^)o
ななしさん
わかる
嫌いとは違うってことで
好きじゃない、あんまり好きじゃない
って言葉使ってる
ななしさん
主さんの生き方素敵だと思います。
好きになる努力、大事です。
私の場合、○○が嫌いって言う時はだいたい自分に余裕が無い時なんですよね。あるいは自分の正しさを思い込みたい時。
色々個性があると思うので私みたいな人ばっかりではないと思いますが。
主さんみたいに一度受け止めてみる姿勢は本当に大切だと思います。
そして好きになる努力をして、好きになれるのなら、やっぱりその対象は好きだってことでいいんだと思います。
本当に受け付けられないものは何をしたって受け付けられないですから。
色んなカタチの良さ、魅力を感じとれることはひとつの才能です。
どうか主さんのその生き方考え方を大事に育てていってほしいな、と思いました。それがきっと主さんのアイデンティティなんだと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項