LINEスタンプ 宛メとは?

自分は夢が歌手なんです。自分の作詞した歌詞を読んでいただきたく思います!感想を頂けたら何より嬉しいです!

カテゴリ

少し、自分の夢に付き合っていただきたいのです!><


自分は、夢が歌手なんです。
音楽がすごく好きで、そのうち歌詞をかきだしました。

ここで、自分の作詞した歌詞を読んでいただきたく思います!
そして、感想を頂けたら何より嬉しいです!

テーマとして、
高校生くらいの素人男子が大切な人を思い、かいた歌詞です。

かっこ( )内は漢字のよみ方としてます。



『懺悔~forever love~』

歌を作ってみたんだ
君に捧げる歌
そう、たった1人、君に捧げる歌
誰も知らない 僕らの物語(ストーリー)
2人だけの 秘密の合言葉で
色どったんだ、飾りつけたんだ
僕らの物語を

今思ったら無理だったんだよ
僕が駄目だったんだ

君はいつでも僕の側にいてくれた
いつだって寄りそっててくれたんだ
それに応えなかったのは 僕だったんだ

「もう無理みたい。ゴメンね。」
それが一番新着のメールだよ
情けない そう思ったら
泪が溢れてきたんだ

でもさぁ、なかなかお似合いだったと思うんだ
良い想い出がたくさんあった

いざという時なんか 二人で助け合ってさ
俺1人で 結婚まで考えちゃってよぉ
子供は何人つくろうかな 結婚式場は…
あっ スーツも考えなくちゃ
毎日、そんな妄想に入り浸っていた

だからこそ、壊れた時ってデカいんだ
何かが 弾けとんで、小さなカケラになっちまった

どっか行っちまったんだ…
君みたいに…

今もまだ、君への愛が溢れてる
だってさ、ずっとずっと永遠(とわ)に一緒だと思ってたから
ほら、付き合って1年目のあの時
駅前で 2人だけのサイコーな穴場見つけたよな

もう二度と君を泪におぼれさせたりしないから
だから、もう泣かないで
ごめんな、本当に。
でも愛してたんだ。
君も…そうだろ?

俺らの小さなストーリーが
瞳のうらに視(み)えるんだ
愛で始まり、愛で終わり…

この世界はまるで狂っているのか

俺を愛し、
そして彼女を 俺は愛してる。

世界が狂ってしまっても、
俺は俺の愛を忘れない





以上になります!

お付き合いいただき、ありがとうございました。

名前のない小瓶
32029通目の宛名のないメール
小瓶を701人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

いい!\(^ー^)/

ななしさん

旋律もつけてぜひ聞きたいです!!

ななしさん

歌手かぁ。いいなぁ(*゚▽゚*)私も一時期目指してました。友人のバンドの作詞もしてました笑
こんな拙い素人の感想でよければ…

男の子が元カノに向けてまだ好きだけど「今までごめん、ありがとう」という気持ちを込めて書いたというラブソングでしょうか??(違ってたらごめんなさい)
拝見させていただいて一番気になったのは、彼の性格というか言葉遣いがいきなり変わった点と前半では「僕」なのが後半では「俺」になっている点です。統一した方がよりよくなると思います。
私は前半の優しい感じが好きです笑
でも彼の一途な思いが綴られてる感じがして、このテーマは共感できるものがあり、とてもいいと思います。

上からのようになってすみません。
将来の夢に向かって頑張ってくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ななしさん

へい、同じく歌手、少なくとも声関係の役職に付きたい、
音楽に関してド素人の俺がきましたぜ。

いいんじゃない?
ラップ調とロック調でイメージしてみたけど、カッコイイやん。
気持ちがビンビン来るね。

ただ、音楽を歌詞に合わせて作る形になるわけだから、
曲に合わせるために歌詞の訂正や変更は必要かもね。

一題目とか二題目とか聞いたことない?
(AメロBメロとか言うんだっけか?)
主さんの歌詞にはそれに合わせた部分がありやすか?
こと細かいことは解りませんが、曲とはどういうものか。
ということも知っておくと歌詞作りに役立つのではないですかな。
(俺は全然知らん)

この、文面にしたためた思いを、どんな曲調に乗せて、
どんな声で歌いたいのか…
そこら辺を明確にすると、更に作詞が捗る…

かもよ~?
あんさん、継続なされよ~!

蛾蝶

ななしさん

少し各パートがどこで切り替わっているのか分かりやすく、単純に言えば、言葉の音数を揃えてみたり、どこがaメロなのか、サビなのかを意識してみるとポエムではなくて歌詞として成立してくると思います。
歌手志望、とのことなので、出来ればギターやピアノをコードだけでも分かり、弾けるようにしておいて、ボイストレーニングなんかもしておくといいと思います。
頑張ってください!

ななしさん

詞を書く際は韻を踏んでみましょう。

曲をつける時に、韻を踏んでるとリズムをとりやすいですし、歌詞も覚えやすいです。

例えば、
「シューズが汚れたのはジュースをこぼしたから」
っていう言葉をそのまま歌詞にすると、語呂が悪いと思います。

これを韻を踏んだ歌詞にすると、
「ジュースをこぼして汚れたシューズ」
って感じになります。

なんだかスッキリした感じになりませんか?

こうして似たような字数や音を意識すると一層良いものになると思います。

私も久しぶりに書いてみようと思います。

ななしさん

とっても素敵♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

byミヨン

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me