ご両親が離婚された方に質問です。
親の離婚ってどれくらい引きずりましたか?
私は親の離婚から2年半経ったのですが、未だに引きずっています。
そして先日、同じひとり親家庭の同級生が「親の離婚はもう受け入れられてる」というようなことを言っていたので、すごいなーと思い、みなさんはどれくらいなのかと気になりました。
ちなみにその子は親の離婚から1年しか経ってませんでした。
よろしければ教えてください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
半年ほどで割り切りました
考えても元には戻らないので
ななしさん
個人差かなぁ…
離婚する時の子供の歳もあるだろうし。
子供が小さい頃に離婚したという場合は、あまり気にしないかも。
でも中高大とかだと、結構子供は反対したり、止めようとしたりする。
小さい頃に離婚すると、片親だけになるから、子供が屈折して育ったりするんだよね。そこも個人差大きいけどw
熟年離婚は、まあ子供も大人になってるだろうし、冷静に受け入れられるんじゃない?
と言っても!
俺は3歳の時に母親の元へ帰属した。
元父親は韓国人で、二重国籍なんだよね。
それで日本に帰ってきた。
はっきり覚えてる。
3歳の俺に発言権なんてなかった。
それよりも今は母親が再婚したことを引きずるのかな
生まれたことを後悔してるかも。
まあ引きずるかどうかは人それぞれ!
俺は離婚とか小2まで気にしてたけど、打ち込めるものが出来てからは気にならなくなって。
でも離婚があったから今がある
ってプラスに考えると、それもまた少し前に進む力になる。
酷い家庭で育った子供は、気にならなくなるほど無感情だったり、
本当に幸せな家庭だと離婚のショックでおかしくなったり。
金銭面が苦しくなったり。
引きずらなくても、そーいう事の方が大きいとかww
結果、人それぞれ。
気にしてないと口で言っても、本人ですら気づかない感情だってあるから!
軽はずみな励ましや同情には注意ね~
いきなり殴られるかもしれないから気をつけてww
というわけで人それぞれだっ!
ななしさん
離婚を勧めたのは子供である私なので引きずることはなかったですね
親不孝と言われたらそれまでですが仮面夫婦を続けるよりも思いきって離婚した方が互いのためになるよ、と言いました
ななしさん
小学校の低学年の頃だったので、半年もかからなかったかな。
離婚の意味も知ってたし、すごく泣いたし寂しかったけど小学校の私にはどうすることもできなくて。
これが思春期だったらもっと引きずっていたかもしれません。人それぞれですね。
ななしさん
ゴメンね。参考にならないとは思うけど…
僕は5秒以内でした
どうでもいい。
まさにそんな感じでしたね。
レディガガの行き付けのそば屋の場所、よりも興味もなんにもない、そんな感じ。
極端なケースである自覚は持っていますけど…凄く楽チンな生き方です。
でも、あなたの方が、僕なんかよりもずっとずっと素晴らしい家庭を将来築くことになるでしょう。
辛い気持ちをゆっくりゆっくり溶かして、これからの人生を送って、幸せになってくださいね(^_^)/
ななしさん
私は小2だったので、訳がわからない間に離婚していたのである意味すぐ受け入れていたと思います。
ただ、いまだに寂しく感じる事はありますよ。
大学生
ななしさん
小さい頃だったのでさっぱり憶えていないのですが8、9年経った今でも親の話を聞いたりすると少し心が曇ってしまいます
ななしさん
親が離婚してから、もうすぐ4年経ちますが、私もいまだに引きずってます。
やっぱめちゃくちゃ嫌です。親の離婚は…
でも、ひきずっていても、それとなく普通にすごせていますよ。
ななしさん
私は…1日くらいです。
毎日喧嘩してる親だったので。
喧嘩聞いてる方が、親が離婚するよりきつかったです。
なので、寂しいとか全然ないです。
かなり楽。
参考にならなくてごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項