皆さん聞いてくださいよ!
今日中学のバザーがあって、そのあと遊ぼうと思って、ケータイを持っていったんです!それで帰ろうと思って、友達と歩いてたら友達に『ちょっとケータイ貸して』って言われて、貸したんです。で『親に電話したい』って言われて『まぁいっか』と思ってかけさせたんです。そしたら先生に見つかって、その友達が先生に『私のじゃないです。〇〇(私の名前)のです。』っていって、怒られて没収されました。親に言ったらやはり怒られて一応返してもらったんですけど、なんかなぁ~って思ったんです。
これを見てなんか思った方はなるべく返信よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まぁ、しょうがないんじゃない。
まだ中学生?ですが、今後どんどん理不尽スパイラルに飲み込まれますから。
あなたの「なんかなぁ~」はよくわかりますが、
今後、そのような友達には貸さないなり、一言条件を付けるなり、こちらが対処するしかないのです。
ななしさん
友達酷いねw
ななしさん
うーん…まさに「なんだかなあ~」って感じですね。校則違反したのが悪かったとはいえ、友達さんも少しはかばってくれればいいのに~f(^^;どんまい!!!
ななしさん
大丈夫ですよ、大人になったらもっと理不尽な怒られかたしますからいい経験と思いましょう
ななしさん
(×_×)あちゃー!!でしたね。
校則を破ったワケだから、しょうがないけど…タイミング悪かったね!
ドンマイ!
ななしさん
友達も友達ですが、持って行った貴女も貴女。
どっちもどっちじゃないでしょうか…。
ななしさん
せめて校門出てからにすればいいのに。
周りを恨むに恨めない自業自得パターン。
こっそり持ってきたケータイを友達に貸して没収されるとは…
だっさ…
(゜∀゜;)
哀れ。
by28歳くらいの人
ななしさん
タイミング悪かったね…
わたしも同じような経験を何度もしたことがあるから、
あなたの気持ちはわかるよ><
校則違反したあなたがわるいのはごもっともだけど、
友達もかばってくれないなんて、ひどいね。
断りづらかったのかもしれないけど、これからは
自分が損することのないように考えて行動しようね!
ななしさん
そもそも校則で携帯を禁止にする事が意味が分からない。子供には防犯ブザーやGPSを持たせる事を推奨しているし、登下校中の変質者や犯罪者には気を付けろと言うからには、通報や非常時の連絡手段として携帯の持ち歩きは推奨するべきだと思う。ただ、校内では使わないとか使ったら罰則とかが最善だと思うんですよねー。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項