一人称は何を使っていますか。
口数が多くない方なので、一人称もあまり言いません
昔は「ウチ」でしたが、やめようと思って「ウチ」は言わないようにしてます(現在高校生、女子です)
ただ「私」を言うのがどうも慣れないんですよね…
文章では、「私」は書けるんですが、口に出すと違和感があります
「自分」の方が、しっくりくるんですが
ただ「自分」は、体育会系っぽい、女子が自分はおかしい、と否定的な意見の方が多いみたいです
公式では、やっぱり私の方がいいですよね?
友達同士では駄目でしょうか…
あ、あと、女性で「僕」「俺」「自分の名前」の人もいますよね。
「自分の名字」はどう思いますか?
テレビで、芸能人が言ってて、ちょっとびっくりしてしまいました。個人的には名字ならアリかなと思いましたが、どうでしょう?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
少なくとも名前、名字を一人称に使うのは辞めたほうが良いと思います。キャラ作りにしか見えないので。
それを使うぐらいなら貴方のいつも使っていた「ウチ」で十分だと思います。
ななしさん
社会に出た時のことを考えて、「私」を激押しします。
今のうちに練習しましょう。
私が「私」と呼び始めたのは小4くらいですが、今まで自分の名前にちゃん付けしてたのですごく恥ずかしかったのを覚えています。コツは、「わたしは」と発するのではなく、「ったしは」って感じで、あくまでもさりげなーく言います笑 これを繰り返すと案外すぐに慣れますよ。
友人同士なら自分の名前の人も多いですね。
それ以外は馴染みがないかな。
沙樹
ななしさん
人それぞれでいいと思います。
私もあなたと共通点が多くてお返事しました。
ちなみに、高校生です。
私の場合も、
文章や発表のときは「私」を使いますが
友達との会話やメールでは「ウチ」を使います
また、あまり覚えていないのですが、
小学生のときは「俺」を使っていたみたいです
そしてこの頃は
名字のときもあります。
これは高校生になってからです。
○○はとか○○さんはと自分のことを指すときもあります。(○○は自分の名字)
これはあだ名が名字だからだと思います。
つまり、小学生、中学生、高校生で
変化しているということです。
すいません、自分の体験を長々と……。
えー、私の意見ですがはじめに書いた通り
人それぞれだと思います。
でも、大人になったら、「私」がいいとも思います。失礼にあたるからです。
今は別に気にしなくても良いです。
ちなみに、私は気にしてないで~す♪
ななしさん
家では、「俺」で、学校では「私」です。使い分けてると割といいですw
ちなみに女子です。
ななしさん
女だと名字変わる人の方が多いので、友達を名字で呼ぶ人は結構いますが、自分を指して言う人は少ないですね。
芸能人なら芸名かもしれませんし違和感はありませんが…。
私は「私」「あたし」「僕」「俺」「うち」「自分」を使いますね。いつもバラバラです。
僕は普通のイントネーションじゃないのでまた違う感じですが…ぼ↓く↑でふざけている時とかに出ますね。
標準語の時は私、訛りで話すときは私は使わないっていう区切り方をしてします。
ななしさん
名字は辞めたほうが良いと思います。
自分のことを名字で言っている人がいたら、冷たい言い方ですが、私だったら引いてしまいます。
高校生なら、うちでも全然いいと思いますよ。
私だと、複数のときに私たちって言うの大変じゃないですか?
それに私たちだと、ちょっと気取ってるイメージがあります。
うちだったら、うちらっていう言い方が出来るから楽ですよ。
話すときは断然うちをオススメします。
ななしさん
こんにちは、はじめまして^^
『うち』『わたし』『あたし』『俺』『ぼく』『某』『小生』『あたい』
日本には色々な一人称があって、迷ってしまいますね^^選び放題です!
自分の性格にあった自分の表現方法があります^^
私は『私』でした。
でも、体育会系だったので学校のみんなから『俺』って言ってそう!だとか言われてましたが、私は私なので私で通しましたよ^^
学生さんのうちは、たくさんの一人称をチョイスして自分を表現するのがいいと思います。
でも、社会に出てから上司に『ウチは』『俺』と、女性が言うのは失礼にあたります。大人として、一人称は統一されます。
男性なら『僕』、女性なら『私』
会社ではこれが一般的。
でも、いざ会社から出たら
男性は『俺』、女性は『ウチ』『あたし』『●●(自分の名前)』って、たくさんバリエーションがありますね^^
会社から出たら自由になるからです。
私も、家にいるときにお母さんに『ネェ(姉)ね、今日、可愛い服買った』って自分のことを言うときがあります(笑)
もちろん、会社で『ネェ』なんて言いません(笑)そんな私生活さらけ出すなんて恥ずかしい!(笑)
会社は仕事をする場所、
だから社会のルールにのらないといけません。
主さんは心のどこかで『私』じゃないと…と思っている部分があるのかと思います。
それは間違いではありません。
一足はやく『私』を練習して、大人の準備をするのもいいと思います^^
恥ずかしい!と思うでしょう?でも、恥ずかしがらないで^^
慣れていきましょう、ちょっとずつ^^
ウチも可愛いですが、『私』と両方使えたら2倍可愛いですよ^^
とも
ななしさん
個人的に…「うち」って田舎っぽい気がする。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項