LINEスタンプ 宛メとは?

いつの間にか被害者になったり加害者になったりする。何も知らないから。でも知ったところで救うことできない。誰だって一人の人間。難しいね。泣きそうだよ。

カテゴリ

とあるYouTubeの動画を見た

今でも頭によぎってるんだけどね

とある主人公

皆と同じように、一歩でも姿勢が崩れてたら多数に色々言われてたの。
家に帰っても色々言われて、ご飯を吐いても色々言われて
気づいた時には人と違う人を指摘するようになった


大人になってもそれをしたら

今度は自分が多数に叩かれて、壊れていった

どうしたらいいの。

主人公からしたらみんな加害者だ

ちょっとズレただけで色々言ってくる指導者たち、
ご飯を吐いてしまうほどに責めてきた家庭の人たち

そして

その人の行動に批判する

私達も

きっと

加害者なんだろう


そう受け取ってしまったの

その一言で、私に殺意向けてる人沢山いるかもしれない。奇遇だな。私も私に殺意を向けている

なぁ、物語では、

その人の過去も明らかになって救われるんだぜ

悪者と遭遇した時ただ退治するだけじゃなく、救うこともあるんだと

そうすれば変わるんだろうか

それじゃあ、そのようなエンドになるには私達どう動いたら良いんだ

そもそも、私達がそこまで頭や心をうごかすひつようがあるのか?

そうだよな。あるって言えるわけないんだ


その方法知りたい。

だけど、教科書のどこにも乗ってないし。


難しいね。救われる方法って。

225456通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me