人間関係で困っています、
高1女子です。
入学して暫くした頃に、友人の繋がりで一人の男子生徒と知り合いました。
因みに、普通には喋りますがどちらかと言うと孤立気味…?(私も似たところあるのでこんなことをいうのは失礼かもしれませんが)な感じです。
最初はそこそこの距離感でまあ普通に話していたのですが、しばらく経って絡んでくる頻度が増えました。
まあ確かに時間と共に緊張が解れある程度仲良くなるのは当たり前だとは思うのですが、正直 彼のことが苦手になり上手く距離をとれず困っています。
移動教室の後などにずっと待っていたり、帰りに話し掛けてきたり…
勿論相手も好意で話し掛けてきてくれているとは思うので こんなことを書くのは辛いですが、正直ちょっと馴れ馴れしく、気が滅入ってしまいます。
私の被害妄想?だったらとはっきり言うこともできず、やや素っ気ない態度をとってみたりもしたのですが、あまり効果はなく…。
メールアドレスを教えるようお願いされ時も「充電がないから」とはぐらかしたのですが、少し怖い顔をされてしまいました。(まあ当たり前ですよね…)
私としては、別に彼と金輪際関わりたくない!という訳ではなく、ある程度の距離感が欲しいだけなのですが、クラスも同じ、部活も同じ(たまにペアを組まされることもあります…)なので なかなか難しく。
色々考えてはみたのですが、どうしたら上手く距離をとれるかがどうにも思い浮かばず行き詰まったのでこちらに投稿させて頂きました。
あと二年も学校生活が残っているので恨みを買ったり必要以上に相手を傷付けたりしたくないです…。
かといって仲良く!というのも、正直無理です…。
こんな我が儘な内容で申し訳ないのですが、アドバイス等頂ければと思います。厳しい書き方でも構いません。
よろしくお願いします。
このような乱文、長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
主
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
アスペルガー症候群 をご存知ですか?
一度調べてみてください。当てはまるのであれば要注意です。
伝え方を間違えると 大変です。
上手く伝わると静かです。
高校に発達障害に詳しい相談員さんは いませんか?いるなら早めに相談しましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項