人間関係に疲れる。
本当に苦手なんだ。
仕事は仕事内容が辛くて、結婚を機に退職。
身内や義理家族との関わりくらいで数年落ち着いていたけど、子供が幼稚園に通い始めて人間関係が辛く感じる。
別に意地悪されたり、何かあるわけじゃないけど…集団の中に入るのが辛い。
保護者の集まりが怖い。
空気になって目立たないようにしてしまう。
何も協力しない自分も良くないな…と自己嫌悪する。
でも、リーダーシップ発揮している保護者の側で無理してついていくのも無理だな…。
高校でそういう女子のヒエラルキーは終わりかと思ったら、まだあるのか…。
こんな人付き合い苦手な母親でごめんね。
子供達、早く大きくなって親の出番が減るといいな…。
この調子じゃ、子育て落ち着いたら仕事始めるなんて無理だ…。
どうしてこんなに弱い人間になったんだろう。
生きづらくて仕方ない。
夫に依存してる。
子供いなければ死ねるのにね。
死にたいって思考はいつか治るのかな
もう死ぬまで苦しいままかな
こんな思考で周り不幸にして最悪だね
できるだけ早く死ぬね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「集団の中が辛い」とか「高校の女子のヒエラルキー」など・・・過去に嫌な思いをされたんでしょうか?
人間的に弱いからではないので、ご自身を否定しなくて大丈夫です。
もともと不安が強い気質で生きづらいなら、セルフケアしてみてはどうでしょう。ネットや本を参考に。
死にたい気持ちなら、クリニックに相談してもいいんじゃないかと思います。
少しずつお気持ちが楽になり、人生を楽しめますように。
ななしさん
ご自身のペースで暮らしてください。
他人の顔色を伺いながら生きてると辛くなります、
自分と合わない人は縁がない人です、
そんな人は適当に流してください。
多少嫌われる勇気も必要かな?そう思います。
それと、いろいろ考えすぎない方がいいのかもね…
自分らしく生きてほしいな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項