LINEスタンプ 宛メとは?

ウザいやつへの関わり方。同じ部活の同級生からすごい悪口を言われます。((しかも、そいつトレーニングサボってるし

カテゴリ

こんばんは。

早速本題に入りたいと思います!

最近の悩みなのですが、同じ部活の同級生からすごい悪口を言われます。((しかも、そいつトレーニングサボってるし...

来年とかまじで同じクラスになりたくありません、先輩が引退したら、そんなやつが、チームを引っ張ってくんですか?
そいつとの関わり方、アドバイスお願いします。あと、
そのことについては(トレーニングサボるなど)顧問の先生に相談したほうがいいのでしょうか?

なにかアドバイスありましたら、よろしくお願いします!

220839通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
かずき
(小瓶主)

@ななしさん
お返事ありがとうございます。
同級生にも先輩にも相談しているのですが..たまに、先輩がキレてくれるぐらいです。まぁ、トレーニングサボるに関しては、サボるやつがあと一人くらい,いますからね.雰囲気が駄目なのでしょう。。どうすれば雰囲気は良くなるのでしょうか.

ななしさん

個人競技ならなるべく関わらないに限ります。
グループ競技の場合は、関わらないといけない機会が多いと思うので同じ部活に同級生が他にもいるなら、同級生に相談するのは如何でしょうか?
教師には見えていなくて、同級生や先輩からは見えてくることがあります。
悪口を言う場合、ライバル視されているのかもしれませんね。
悪口の内容にもよりますが、私の周りでは嫉妬が原因だったことが多いです。嫉妬ゆえに相手の欠点を揚げ足とっていた人もいました。

トレーニングサボる事に関しては、個人的には様子を見てもよいかもしれません。後輩も便乗してサボるようになったら、悪影響なので顧問に相談しても良いと思います。
あと、部活の雰囲気ですかね。全国大会目指している系なのか、同好会のような雰囲気があるかで変わってきます。ゆるさを大事にしている人が多い部活であれば、真面目に一生懸命やっている人が浮きます。
そこまで頑張らなくていいじゃん、遊びでしょ?という人が多いなら、目指す目標や方向性からして違うので相容れないですよね。
学校という狭い環境ですと、大人数の方に軍配が上がる事が多いです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me