宗教やってる友達からLINEが来た。
その宗教が誤解されてるうんたらかんたら。
友達がその宗教を信じてること自体、ホントは嫌だけど、私が説得して彼女が宗教を止めるとも思えない。
だから私はその友達と、宗教以外の話をしたり一緒に遊んだりして友達づきあいしていきたいと思ってる。
なのに、なんでまたこんなLINEを送ってきたんだろう。
前にもその宗教に関する長文を送ってきたことがあって、私は返事のしようがなくて放置して、友達関係が終わりかけたことがあった。
あの時すったもんだしたのに、分かってないのかな。
宗教の話は信者どうしですればいいじゃないか。
私に理解を求めないでほしいものだ。
ちなみに私は無神論者。
神も仏も占いも風水も厄年も信じない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「宗教以外の話で、友だち付き合いをしていきたいよ。信仰は自由だけど、私は興味がないから。宗教の話ならLINEの返事はできないよ。ごめんね。」など、言ってみたらどうかな?
ななしさん
あなたが言い聞かせたとしてもその人の生活と宗教を、切り離して考えることが出来なくなっているので、すぐに忘れて同じ話を持ち出すでのではありませんか?
そのご友人の生活の全てが、宗教なしでは成り立たなくなるほど足を突っ込んでいるなら、あまり期待なさらない方がいいと思います。
ななしさん
宗教のことではなけど、友達だと共有?共感?したくなる気持ちは私にもあります。
それに『友達に、私の好きなものの事を誤解されたくない』と言う気持ちも。
ごめんなさい。
つい、言いたくなってしまって。
お友達の方に変わって謝ります。
誤解はない。興味もない。
と、伝わりますように。
もしかしたら、興味がないことは寂しがるかもしれないけれど、おそらく誤解がないことは嬉しいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項