LINEスタンプ 宛メとは?

生きていきたいけど

カテゴリ
今まで、死ぬために生きてきた
友達が居るから生きていると思って、友達を傷つけてみた。
それでも、自ら謝ってしまい、また友達として仲良くしてしまった。
今度は、嫌いな人と仲良くしてみようと思った。
地獄みたいだった。死にたい気持ちが強くなった。でも、まだ足りなかった。
だから嫌いな人と交際してみた。
最悪の気分だった。でも、だからこそ、死ぬことに利用できると思った。毎日ラインをして、学校でも常に一緒にいた。
もう死ねると思ってベランダから身を乗り出してみた。
また駄目だ。足は震えていて、恐怖しているのがよく分かった。
考えた。今まで考えもしなかったことを。死ねないのは、勇気がないだけだと思っていた。
でも違った。僕は、死にたくないんだ。生きていたいんだ。
気づいてしまった。一生知らなくていいそれを。
気づいたら知らない自分には戻れない。もう、生きていくしか無くなった。
だから、死ぬためにしてたことを捨てなければならない。
友達付き合い。嫌いなあの人との交際。
問題は山積みだが、自分の気持ちに嘘をつくのはもうやめると決めたから。
でも、死にたい気持ちは完全には無くならない。一度理解したら、それはずっと残るのだろう。
どんなに嬉しい事があっても。本当の恋を知っても。僕の心にまとわりついて、僕の心を抑えるのだろう。
ずっと、ずっと、一生、鎖みたいに巻き付いて。
周りの皆と同じように生きることは二度とできない。
でも、日陰で見ているだけでもいいから。
まだみんなと一緒にいたい。
205686通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
知りたいと言う欲求に対して、ちゃんと行動に移せてすごいなと思いました。
何だろう、昔の文豪みたいだなと思ったけれど、心理学の本とか読むと面白いかもよ?
嫌いな人と仲良くなることって難しいよ。結構な年いく大人だって出来ない人は出来ない。すごい。
「死にたい気持ち」は完全に無くさなくて良いと私は思っています。「死にたい」と思った時はどういう時に起こるのか考えてみると良いかも。苦手なことだったり、無理していたり、すごく辛い時だと思うので、危機感知だと思うのですよ。「死にたい」と思ったら頑張りすぎている証拠なのかな〜と思って、私は美味しい物を食べに行ったり、泣ける映画見たり、好きなことをします。
そうすると、「この漫画が完結するまで死ねないわ!」とやる気が出たり。

みんなと一緒にいたい。良いじゃない!
一緒にいれば良いいよ!小瓶主さん、絶対面白い人だと思うよ。もし私が友達だったら、「どういう気持ちで嫌いな人と仲良く出来たの?聖人なの?」とか質問しちゃう。

この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
もういい 疲れた。痛い思いしてまで死にたいとは思わないけど、できることなら最初からいなかったみたいに消えてしまいたい 会いたい、死んだなんて嘘と言ってよ 会社の脅迫気味に話す人。悪い人じゃないし、嫌いな人じゃないんだけど「〜しないとこうなる」「それは大変なことになる」みたいなことをいつも言う。 逃避行を夢見ている。 男の人がいないとダメなんじゃなくって、男の人から「かわいいね」「素敵だね」って言われるのがいいの 意外にも周りは自分を見ていないらしい。今日ね急にスマホに制限かけられたんですよ。その理由が親が起きてからずっとゲームしてたって理由らしいんだけど 義務を楽しむ。最近、やらなくてはいけないことは楽しもう、という気になってきています。自分の義務といえば勉強ですけど、それを極力楽しめるようにする。 ただただ お腹空いてるのに食べれない。別に貧乏じゃない。だけど食べれない。食欲がないから あは、あはは 子どもに暴言暴力をすることもあります。分かってるんだけど、言うこと聞かないとやってしまう なんかこう...友達付き合いって難しい、笑。自分は「〜してみたら?」 って言うのに友達は「え、こうしようよ!」って話変えてさ 配信やめました。 慣れない。生活に慣れない。夜眠れない。寝ようとするともっと寝れなくなる。そのせいで夕方眠くなる。辛いよ。けど、ぼくの辛いってみんなの普通。みんなはもっと頑張ってる。 幸せでした、実習先。私は先日で約8週間の実習が終わった学生です。今までで一番長い実習が終わった感想と実習指導者の先生に伝えたいことをここで述べさせてください。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me