LINEスタンプ 宛メとは?

心が安定せず苦しいです。誰にも話せない気持ちが誰かに届きますように

カテゴリ
私は大学3年でそろそろ周りは就活に進む段階です。


やりたいことも特に見つからず、家庭環境や人間関係がきっかけで双極性障害と神経症になってしまい、中々安定できない日々を送っています。


自殺を考えたことも何度もありますが、ここまで育てて学費を出してくれない父親に代わって働いてくれている母のことを考えるとできません、

生きてても迷惑をかけているのに死んでまで迷惑をかけるなんて親不孝で申し訳ないって思ってしまいます。


この気持ちも誰かに話せたらいいけど相手の負担になるのが怖くてできません。

急に生きてるのが苦しいとか死にたいって言われるのって負担じゃないですか、きっと。

毎日が楽しくて人生希望しかないみたいな人達がしてくれる相談ってどうすればいいか、みたいなのが多い気がするんです。


でも私の場合は消えたくて仕方ないって相手からしたらどうしようもないじゃないですか。

そんな風に考え出したら誰にも話せなくてここにたどり着きました。


こんな人生で申し訳ないしきっと今は鬱状態だからこんなふうになってるって分かってます。

それでも希死念慮が頭から消えないんです。


同じ方や近い気持ちを抱えている方のお話やご意見が聞きたいです。

ここまで読んでくださってありがとうございます


生きていてよかったと思える日がくるのか、生きる意味はあるのか、皆さんの生きる理由を教えてくれたら嬉しいです。
名前のない小瓶
204783通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
この文章を読んで腹が立つかもしれないし、何いってんだコイツって思うかもしれない。けど、私なりに書いた文章だから最後まで読んでほしいな。

中3です。

生きていている理由は主に3つ
1,大好きなネッ友に会うため。大人になったら会うって約束したから。
2,親孝行するため。今まで私が頭が良くなるようにずっと考えてくれたし、心に寄り添ってくれた。だから、勉強を頑張って親孝行する。
3,将来の夢を叶えるため。ちびっこの頃から医者目指して勉強頑張ってきたから。

生きていてよかったって思うのは、
自分の心に寄り添ってくれる人と出会えたこと。
沢山の人に出会って、私ってこんなに多くの人に支えられて生きてるんだって気付かされたこと。
誰かから必要って思われる存在になれた時かな

生きる意味って言うと難しいけど、障害が無く生まれてきた事自体が価値のある存在。誰にだって人権はあるしね。私の場合は、テストで上位の方に行って、お母さんを喜ばせるとか、そろばんやってるんだけど、試験に受かったり、大会でいい成績を取ったときとか、生きてるって感じがする。頑張って努力して本番に挑んで結果を残せたら生きてる感覚がする。 まあ、その感覚の感じ方は人それぞれだから、探してみるのもいいと思う。



私はあなたの意見を否定する権利は無くて、これからどうやって生きていくのかはあなたの判断次第で決まる。わがままだとは思うけど、あなたには悲しい判断をしてほしくない。
あなたの小瓶の文の通り、親不孝になってしまうから。だから、頑張って生きてほしいな。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
もう無理。周りは就職して結婚し出してる。私は通院と生活で手一杯で就職も恋愛もしてる時間もお金も精神的余裕も健康な体もない 寂しい。ただ寂しい 我慢して我慢して、努力して乗り越えた分野では、無意識に他人を見る目が厳しくなってる。そんな自分に気づいて、ちょっと自分が嫌いになる。 挨拶はコスパがいいとかいうの見かけてうんざり 後悔と反省。なんで優しくできなかったかなー、もっと優しく接すればよかった。自分の感情だけで話してしまった。嫌われたかな、嫌われてないといいな ただただ苦しい。またできないや。自分を信じて努力し続けることが成功への近道だって。自分を信じるなんてどうしたらできるものか。 生きるの苦しくなっちゃった。毎日変わらない日々を過ごして、「ああ、こうやって適当に過ごして人生を埋めてくんだな」って。 望まない死に方、異世界よりの生還(続き) 兄と父の折り合いが良くない。兄は私を介して父の近況を知ろうとする時がある。私も年単位でまともな連絡をしていないし、私を勝手にあいだに置かないでほしい。 今日は何となく苦しい。何が原因とか、何が嫌とか分からなくて。でも、生きていたくないということは変わらない 働けていない私は、『恥ずかしい 家でダラダラしてるだけ』そう思ってる両親。病気のこと全部話しているのに、理解してくれていない。ただの甘えだと思ってる ありがとうございました!!今回は、前回流した小瓶にお返事をしてくれた方がいて嬉しかったのでそれについてです! なんで素直に心配してあげられないんだろう。冷たい人間なんだろうか。 私3人組なんですいつも。InstagramのHighlightのところに私以外の2人は大親友ってところあるんです。私も毎日一緒にいるのに入ってなくて。 深夜。人の気配が無くなった頃、私はようやく自分が人間であることを忘れることができる。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me