23歳の♀です。
只今バイト生活中。
バイト先がなかなか楽しい気持ちと理不尽が半々で、たまーに「えぇ…」って思うことがあったりするけど、内容はすごく楽しい!バイト先の人もいい人ばかりだし。たまに、ほんとたまにキツいこと言われるけど…
理不尽さは社会につきものだと思うので、就職までの常識と知識と慣れを学ぶいい機会だと思ってます。
正直この年で就職できてない負い目と不安はすごくあるけど、どうしてもデザイン関係に就きたい!だから、今はバイトしてお金貯めながら勉強して、独学でデザインの技術をあげて就活しようと考えてます。
こんな考えは甘いかな…焦っても結果が追い付かなきゃ意味ないしなって、就活しない言い訳にしかならないかな…
早く就職して親を安心させたい。
でもこんな根性なしじゃすぐ潰れちゃう。
今のところでたくさんキツいこと言われて、メンタル強くしなきゃって思う。
そんなの甘い考えでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
少し考えが甘いと思います。
自分のやりたい仕事に就くために努力する姿勢は、
とても素晴らしいと思います。
しかし、独学で学んでいる人と何年もその職に就いている先輩から
学ぶ人とでは実力の差が大きいと思いますので、なるべく早く就職することをお勧めします。
最後に、自分のやりたい仕事に就ける人は稀だと思います。
夢を追い続けることに全てを費やすことは若い人の特権でありますが、いつかはやりたくない仕事をしてでも生計を立てなければいけない時が来ます。それを覚悟しておいた方が良いと思います。
ななしさん
おう、がんばれ。
ななしさん
夢を追いかけられる環境があってそこに意志があるなら、誰がせめられましょうか。
無責任かもしれませんがやりたいことがあって、やれる今なら、追いかけない選択はないんじゃないでしょうか。
正規雇用を視野に入れて貪欲に頑張って下さい!
ななしさん
あまくてもからくても、なんでもいいんだよ~、と思う。
主さんの人生、紆余曲折込みで、好きなように生きるがいいさ~
堅実人生は、落ち度や不幸は少なくとも、
死ぬ前に、後悔が多そうな気もします。
つまづいたら、そんとき、現場で考えりゃいいだけです。
人間は、どんな人でも愚かでバカなとこもある反面、
自分が知らないだけで
眠っている「賢い部分もある」ので、
本気でヤバいときには、「そこ」がフル回転する可能性は多分にあります。
老婆心として、一個言うとしたら
「国民年金」と、県民共済(国民共済)などの
掛け捨て保険(毎月千円くらいの掛け金)くらいは、
金がなくても入っておけば、心理的に楽かも。
(年金は、払ってもなんぼ返ってくるかは未知数だけど、
ストレスは若干小さくなるかも)
がんばれ~!
まいたん
ななしさん
夢を追いかけてがんばるのは素晴らしいことだと思う。
でもある程度期限は設けないとね。
バイトだけじゃ生活できないでしょ?
いつまでも親の脛かじったままって訳にはいかないからね。
就職も、年と共に厳しくなる一方だよ。
ちなみに私のいとこ、30過ぎてまだ大学院生やってて、何を目指してるのかはわからないけど両親は共に定年を過ぎてまだ現役で必死に働いてる。
せめて就職して自立して親を楽させてやりなよ…とつくづく思う。
あなたにはそうならないで欲しい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項