クロトです。
今日(4月4日)に、親がパートで8:30に家を出るんです。
エプロンをつけないと行けなくて、俺にエプロンつけてって言ってきたんです。
そしたらソファーに座ってた俺の上に座ってきたんです。
しばれねぇし重いから、どいてって言ったんです。
でも無視するからやめてって言ったら、
不機嫌になる
いつもなんです。優しくやめてって言ってんのに不機嫌になるんです。
そのあと俺が結びましたけど、自分で母が結び直したらしく縦に結んでありました。
なんでなん?
毎回毎回どうすればいいですか。
いつも俺に不機嫌になる時言うんです。
なんであんたは人の気持ちになれないの?
あたしはいつも我慢してんのになんであんたはそれが出来ないの?
いい加減にしたらどう?
ほんとに意味わかんない。って。
俺が我慢してるなんて思ってない母はいつも俺に言っています。
どれだけ俺が気を使ったって、どれだけ俺が我慢したって絶対に母はわかってくれません。
どうしたらいいですか?
俺の家は20歳には家を出て自立してって言うんです。
でもどんなに少なくてもあと6年は俺は実家に居ないといけないんです。
母はいつも俺に大学、短大、専門学校のどれかには行きなさいって言うんです。
だから、20歳までにもっと貯金を貯めて、将来どうするか決めて、どこに住むかなど決めないと実家の近くに住むことになるんです。
今の貯金は母親が自動車の免許とるための貯金って言われてるので、それを上回るくらいに貯めないとなんです。
それまで自分は自分でいられるのでしょうか。
どれだけ頑張っても理不尽に会うのなら、頑張る意味ってなんですか?
どうしたらいいのか教えてください
もう限界です
耐えられない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
その時はもうお母さんに本音をいうしかない。それでまた同じようなこと言われたらもう強い口調で言う方がいいかも。
自分の人生は自分で決めるんだよ?あんたに縛られる権利はない。って言っとけば大丈夫(なはず)
自分で結び直すなら最初っから結べよ。ってまた同じことを言われたら、これ言っとけば何とかなる(はず)
まあ、自分の人生は自分で決めるんだから、くろ君が決めてもいいんだよ。
クロトさん、こんにちは。
前のYoutubeの小瓶、タメで返事してたから夕メでいくね笑
あと、呼び捨てで呼ばせてもらうね。私のこともタメ&呼び捨てで大丈夫!
家の中でも常に気を遣わなくちゃいけないの、疲れるよね。
頑張る理由、か。
私は結構、認めてもらいたいとかの承認欲求が強いな…。あとは、今頑張れば後が少しは楽になるかなって思うから。
きっと今は、家の中っていう空間に縛られて、苦しいと思う。
でも、社会に出れば、自分の今までの頑張りを評価してくれる人がいると思う。そういう人に出会える可能性は、自分の力が伸びれば伸びるほど上がるんじゃないかな。
だから、今頑張って、例え親が近くにいる状況て辛くても、その辛さを吹き飛ばせるくらいの仕事や生きがいに出会うこと、とかを目標にするのはどうかな。
できるだけ、明るい未来を思い描いて、現状に疲れたらまたここに吐き出してほしい。
自分の力が伸びるほど、自分を苦しめていた絞りからは開放されるはず。
もちろん、辛い時に無理に頑張る必要はないよ。
けど、頑張りたい時に頑張る理由が分からない、ってなったら、未来を想像してみたらどうかな?と思った。
少しでも参考になれば嬉しいな。
クロトの未来に幸あれ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項