私は現在18歳で今年に就職します。
私は小中高で野球をやってきて、これからも野球と関わっていきたいと思い、中学校で野球部のコーチをしたいのですが、家族から猛反対されています。
理由は未成年は信用できないこと、親が中学校の親と関わりがあり批判をされるのが嫌なこと、特に仕事になれてからじゃなきゃダメだということです。
父親は結婚して子供をつくってからと言われました。何年後になるかわかりません。また、草野球をしてればいいともいわれました。
私は高校で野球をしいてる時から指導者になりたいと思っていたので、どうしてもコーチをやりたいです。
親に反抗してでもコーチをやってもいいと思いますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたの熱意、とっても伝わります。
指導者、素晴らしいと思います。ですが、私も先ずは
就職先のお仕事に注力されるべき…と思いますよ。
ななしさん
野球人としてもだがコーチという教育者として確かなものが高校上がりじゃ信用がない。社会に揉まれて信用を得ることが必要。
ななしさん
自分の未来を決めるのはあくまで自分。
…って、あたしは思うかな。
大変かもしれないけど
出来るとこまで頑張ってね。
無理はしないように。
ななしさん
うーん
若いからね~
体育の教師とか目指すのはどうですか?
ななしさん
ありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項