LINEスタンプ 宛メとは?

心の余裕がある人ほど不満や不幸を感じずに生きられるんだろうなと思った。

カテゴリ
母は毎朝テレビで韓国ドラマを観ている。
俺は韓国嫌いだし韓国ドラマも面白いとは思わない。

母が楽しみにしてるなら別に良いかって思う。

何故そう思うかと言うと母が朝韓国ドラマを観る事で俺にデメリットが何もないから。

これが子供の時で家にテレビが一台しかなく、
自分が観たい番組と韓国ドラマの時間が被っていたらどうだろうか?

自分の観たい番組を観たいに決まっている。
それを邪魔する韓国ドラマは嫌いだとなる。
放送するテレビ局やドラマの俳優にもヘイトが向くかもしれない。

好きな番組を観れない自分は不幸で不遇だと嘆く。

ここで自分の不幸を解決するには3通り
①テレビをもう一台入手する
②母からテレビを奪う
③自分の観たい番組を諦める

①が理想だ
②は他者の幸せを奪う
③は本質的には解決していない

自分に金銭的、精神的に余裕があれば①の行動がとれる。
実際にそう出来る人が何人いるだろう?

まあこの例だと他にも手段はあるか。
自分の観たい番組を録画するとかね。
とはいえ子供だったら出来なかったかもな。

もっと譲れないもの。
例えば受験の合格枠、会社の面接での採用人数、社長賞といった相対評価、競技での順位、好きな相手、再販のない個数限定生産の商品。
他にもあるだろうけど要するに共有出来ないもの。
これらは奪うしかないんだよね。

何がきっかけでそれが欲しいと思ってしまったかは関係ない、望んでしまって手に入れられないから不幸。

奪うことは無くても得られる力を持った人か、諦めて寛容になれる人は不幸じゃない。
努力も出来ず、諦めも出来ない人間が不幸だ。

俺はどうだ?当然不幸だ。

昔の自分を美化しすぎてる。
昔の自分を越えられる気がしない。

素直だった頃にも、
がむしゃらに努力していた頃にも戻れない。

何もかも余裕がない。
心に余裕があればいいのに。
198079通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
今日は不安はこない
大丈夫だよ!
時計うさぎ🐰

…辛いんですよね、ゆきさん
小瓶ごしにしか、そばにいてあげられなくて、ごめんなさい……

ゆきさんや、お知り合いさんたちが具合悪い時、おじやを作ってあげられたらいいのにって、よく思います🍲🥄
(鶏ガラ、野菜たっぷりです)

…過去の世界に行くことができたらって、よく思います
あらゆる不安材料の芽を摘み取り、今を少しは変えられるかもしれないのにって

そうしたら心にも余裕ができて、
ゆきさんに、もっといい言葉をかけられたかもしれないのに………
心に余裕を持つってどういうことだろ…
私は、お金が97%解決してくれるなんて思っちゃってた。
お金があれば地位も名誉も好きなものも手に入る。本当のお友達はできないかもだけど、その場限りのお友達ならできると思う。
でも、違うんだって最近気づいた。
本当に欲しいものがあったらもう幸せなんじゃないかって。
私は、みんなを幸せにしたい。私は幸子だから。短冊にはいつもそう書いてた🎋
ゆきさんの本当に欲しいものは何ですか?
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
自分にとって代わりのいない人はいても、自分の代わりはいくらでもいる。 『宛メをより良くする』ってどういう意味だろうね。 寝苦しい、肩が凝る。何か嫌なものがずっと纏わりついてる感じ
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
仕事や人間関係に疲れちゃいました 未知枢 眠れない。もう長く不眠症。薬なしで眠ることができない。眠る事を諦めると、何日も起きてられるけど 死にたい。もう疲れたんだ。 先輩の話。私には一つ上の先輩がいます。部活が同じということで話すようになりました。特別仲良くなったのは部活の発表が一週間後くらいに控えていた時でした。 しんどい こんにちは 言いたいこと。悩みなんて相談できるわけない、するわけない。話しても何も変わらないし、親に話されたらたまったもんじゃないから 気持ち悪い 今日久しぶりに学校を早退してしまいました。ちょっと風邪っぽかったってのもあるんですけど、どちらかと言えば辛かったから。最近一段と自分が邪魔なように思えてきて。 君の声が好きだよ。 知人が自ら命を断ちました。大好きな推しを楽しそうに私に勧めてきたり、身の回りの物を推しグッズで固めてたガチ勢だったのに⋯ 私はダメになってしまったのだろうか?急な対応を求められると、内容に関わらず無理だと思ってしまう 蒲丱英 私が踏み込まない理由。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me