LINEスタンプ 宛メとは?

学校で問題行動を起こすのをやめたい。高校生です。申し訳なくてやめたいと思っている一方で、かまってほしいという気持ちもあってやめられません。

カテゴリ

高校生です。
私はよく問題行動を起こして先生に迷惑をかけてしまいます。
それが申し訳なくてやめたいと思っている一方で、かまってほしいという気持ちもあってやめられません。

自分で言うのもなんですが、普段はすごく真面目な優等生タイプです。
昔から、「勤勉だね」「努力家だね」「頼れる生徒だね」と先生たちに言われているような子でした。
真面目だけど明るくて、先生との距離も近く友達もたくさんいる、という外面はとても完璧な子です。

ただ、毎日みんなが望む“いい子”でいることに疲れてしまって、時々構ってほしいという衝動に駆られます。
学校をサボってみたり、保健室に行くフリをして脱走してみたり。
でも、普段の私がいい子だからか、はたまた先生が優しすぎるからか、私は怒られたことがありません。
先生はいつも私を必死で探してくれます。
私を見つけた後、全力で走ったためか、息を切らしながら「よかった、心配した」と言って笑ってくれます。
一回目は理解できます。
何度も同じことを繰り返しても、決して怒りません。
そのため私は調子に乗ってしまったのでしょう。
問題行動を起こせば先生がかまってくれる、と心のどこかで思ってしまっています。

迷惑をかけていることはわかっています。
けれど、私が一度手を出してしまったことは、まるで麻薬のようで、やめたくても止めることができません。
毎日のように問題行動を起こしているわけではありませんが、辛くなった時に、また逃げ出そうかなとか考えてしまいます。

でも、問題行動を起こすたびに、大好きな先生に迷惑をかけている自分が嫌いになります。
精神的に辛い時に脱走したりサボったりするため、その後自分で自分を責めて余計に辛くなるという負のループに陥ってしまいます。

どうしたら私はまともな人間に戻れるのでしょうか。

名前のない小瓶
195893通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

いい子であることに重責感を感じているのかもしれませんね
優等生でなくてもあなたの周りには守ってくれる人がいるはずです
辛いときは迷惑かけてもいいです
優しさで辛さを消し去ってしまいましょう

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me