約3ヵ月前に、新天地で友達ができました。
共通の趣味で知り合い、同い年で職場も近く、平日休日関係なく会っていました。
ところが先週ご飯を食べたきり、連絡が途絶えています。
ご飯を食べた翌日に「ここ行きたいね」と連絡を入れていますが、1週間以上経った今も音沙汰なし。
ネット上ではみかけていて、別の友達とは会っているようです。
きっとわたしは調子に乗っていたのだと思います。
知らないうちに嫌な思いをさせてしまったのかもしれないと後悔する日々。
いい年してこんなことでくよくよ悩んでいる自分も嫌で仕方がありません。
今度の休みは、いっしょにお出かけをしようと前から約束していた日です。
下手に連絡するのもよくないと思い、約一週間あえて連絡しませんでしたが、きっと明日もこないでしょう。
自分から「元気?明日はどうしようか。無理なら断ってもらって大丈夫」と切り出していいものか。
友達ってむずかしいですね。いくつになっても。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかります
不意の反応 混乱しますよね
心中お察しいたします
貴方に分かりやすい過失が思い当たらないなら ご自分を責めずに 合わなかったのだと
次のご縁を大切に
心当たりがおありなら 次で改善に努められれば成長と呼ばれるものになるのではないでしょうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項