LINEスタンプ 宛メとは?

職場で少々、暴力的なトラブルに遭いました。周りは「あなたは100%悪くない!」と言ってくれる。みんなすごく優しくて嬉しかった。でもね、3日後には全ては過去のこと

カテゴリ

職場で少々、暴力的なトラブルに遭いました。

相手は「退職」という名の実質解雇。

周りは「あなたは100%悪くない!」
「私は何があっても、あなたの味方」と言ってくれる。

みんなすごく優しくて嬉しかった。

でもね、3日後には全ては過去のこと。
慌ただしい業務の中に、
全ては埋もれて消え去った。
話題にする人もいない。

当事者の私はひとり取り残されて、
孤独。

相手への怒りはない。

そのことは、いい。
後は本人とその家族の問題。

そう、私にとっても私だけの問題。

突然のことで防ぎようもなく受けた暴力は、
気持ちは大丈夫なつもりでも、
やっぱりダメージを受けてる。

毎朝、職場に入ると心臓がドキドキしだして、他人と体が近づくと嫌悪感に襲われる。

会社にとっては、
トラブルメーカーを放りだして、
大して責任なんて感じてもいないくせに
「怖い思いさせてスミマセン」の一言で全ては終了。

そうじゃないよね。
「前々から彼のことを把握していながら、何も対策しなくてスミマセン」じゃないの?

みんな形ばかり、口先ばかり。

後に残った当事者の傷なんて誰も
気にもとめない。

前日にすでにトラブルが起きていて、
助けを求めたのに知らん顔した人、
トラブルを目撃していたのに、
あえて問われさえしなければ自ら証言しようともしない人、
トラブルが起きた瞬間、
凍りついたのか誰一人として私に駆け寄ろうともしなかった人たち。

そう、彼らはトラブルを「見ていただけ」の人。全ては他人事。

前から気付いてた、前から迷惑していた、そんな言葉も聞いたけど、
誰もが当事者であることから逃げようとする。

どうしたら良いのか分からなかったのかもしれない。みんなトラブルを目の当たりにしてフリーズしちゃったんだろう。

うん。わかるよ。
仕方がないよね。
当事者にならなければわからないよね、
この孤独は。

辛くても苦しくても、それを顔に出せば、
みんなは何もできなかった罪悪感をごまかすために、きっと次に後ろ指さされるのは私。

人間てそういうものだから。

「いつまで被害者ヅラしてんの?」
「あの人も悪かったのよね」

他の人の事で、実際に人々がそういうのを耳にしたことがある。

実際、今回のことは100%相手が悪いと自分でも言っていたのに「あなたは気が強そうだから、何かキツいこと言ったんじゃない?」と言われたよ。

私が相手の特殊な気質に早くから気づいて、彼が理解できるよう言葉を選び口調を選び、タイミングすらも選びながら、
とてもとても気遣っていたこと、
いくら話しても分かろうとはしない。

人は自分が思いたいようにしか思わないものだから。

私が被害を受けたこと、
いい気味だと思ってるヤツらもいることだし。
ヤツらが陰で糸を引いてたこと、知ってる。

100%の被害者は必ず二重、三重の被害を受ける。世の中ってそういうもの。

だから、私は
辛くても色んなことに怒っていても、
以前にも増して元気に振る舞い
大きな声で話し笑ってる。

辛さを表に出して、受けた傷を人目に晒すか(ひと目に晒して、結局は「被害者ヅラ」とそしりを受けることになるか)、
それとも自分の強さを見せつけ、誰にも何も言わせないか。

悩んだ末、後者を選んだんだ。

傷の痛みも孤独も内側に抱えこんだ。

心の中では「誰か!助けて!」と叫びながら。

助けられるのは自分しかいないとわかってる。だけど心の中でだけなら助けを求めてもいいでしょう?

カッコイイなんて思わないで。
他に道がないのだと悟ったから、これは追い詰められた挙げ句に出した苦しい答えにすぎないのだから。

明日も頑張る。明後日もその次の日もずっとずっとずっと。

強さが本物になるまで頑張るから。

名前のない小瓶
188621通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大変な目にあっちゃいましたね。

他に道がないのだと悟ったから、これは追い詰められた挙げ句に出した苦しい答えにすぎないのだから

それでも、その選択ができるあなたは
かっこいいです。むずかしいことだから。
言葉で言うほど簡単なことじゃないと思うから。
弱くても強くいられるんだって
私も頑張ろうって。
そう思わせてくれるあなたは、かっこいい。

だから、宛メくらいでは、褒めさせて。
辛かったよね。こわかったよね。
そりゃ怒りたくもなるし、ありえない。
なのに、め〜〜っちゃがんばったね。
強がっちゃうよね。無理しちゃうよね。
そうしないと、だめなんだもんね。
でも、大丈夫なフリはしんどいよね。
ほんとは助けてほしいよね。
なのに、なんであなたが今以上に頑張らないといけないんだろう。
おかしいよね。

助けてほしいよね。
それなのに、頑張ろうって決意した。
たとえそれが選ばされたことだとしても、
すごいことだよ。
頑張ったよね。

ありがとう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me