どうもこんにちわ。もしくはこんばんわ。おはよう。(
澪@皆愛してる!です
ちょっと暗めかもです。
苦手な方はご注意くださいね~
あのですね、私鬱病なのかもしれないんです。
急に涙出てくるし(今はおさまった)、不眠だし、憂鬱な気分が続いてるし…
なんかGoogle先生に聞くと、「鬱病の時は精神科行くと良い」みたいなのが書いてあったんです。
そこで(?)精神科等の病院に行ったことがある人に質問です。
・親に何と言えば良いのか
・親に言って、どんな反応されたか
この2つです。
答えて頂けると嬉しいです。
じゃね。みんなばいちゃ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
発達障害のグレーゾーンで元から年2回話すところ通っててそこで統合失調症の症状らしきこと話したら精神科勧められて親と一緒に行きました。結果統合失調症でした。
なんで親に言わなかったのかと、なんで学校が楽しいのにこんなことになったのかって怒られました。
普通に親に鬱っぽい症状を全て伝えてみるといいと思います。
そしたら精神科行くか?って普通の親なら言います。行ってくれなければ自分で精神科いきたいと言いましょう。
ハードル高いですが、頑張ってください。
ななしさん
私だったら、「最近心がモヤモヤしたり、夜眠れなくなってしんどいし、悲しくもないのに涙が出てきて何か変なの。だから一度メンタルクリニックに行って診てもらいたいんだけどダメかな。それで何もなかったら安心できると思うし」
って感じで言うかな。
すごく辛いんだという状況はしっかりと伝えつつ、「うつ病」とか「精神科」とか強いワードは避けるようにします。(親への圧力になって逆効果にならないように)
あと「何もなかったら安心できる」と付け加えることで、病院に行けば解決するかもしれないというニュアンスも含ませてます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項