家族に「役立たず」って言われたんだ。
私は何もできないからなんだって。
頑張ってたんだけどなぁ、笑
掃除に洗濯、ゴミ出しやお皿洗いにお皿拭き、お風呂掃除に買い出し...。
それに加えて勉強に部活。
小4のころから全部精一杯やってたんだけどなぁ、。
それでもまだ足りなかったみたい。
私が今日(8月14日)、仕事(家事)をするのを忘れててなんでやってないのって。
私が「疲れて忘れちゃってた」って言ったら全然仕事してないくせにって「この役立たずが」って言われちゃった笑
私、今日微熱あったんだけどな...(37.4℃)
でも、いつの間に家事を手伝うのが"当たり前"になったんだろう、?
小5のころまでは偉いねってありがとうって言ってくれてたのに...。
今ではやるのが当たり前、やらなかったら怒られるようになっちゃった笑
最近では姉がこれやってあれやって、って私をこき使うようになった。
でも私が悪いんだもんね、頑張りが足らないんだよね?分かってるよ、そんなこと。
だって仕事をすれば怒られない、叩かれない、殴られない、蹴られない。
あぁ、でももう______疲れちゃったなぁ笑
どんなに頑張っても明日になったら同じことの繰り返し、褒められることもない。
家族にとって”私”ってなに?
家族の一員?末っ子の娘、妹?それとも______ただの都合のいい駒?
分かんないや、分かんない笑
最後に褒められたのっていつだっけ、?
抱きしめられたのは?頑張りが認められたのは?
覚えてないや、笑
疲れた、本当にもう疲れちゃったんだ。
私を良いように使う奴らに、そんな奴らに愛想笑いばかりする私にも。
もう、無理かもしれない...。
呼吸をすることさえ苦しいんだ、笑
今日、その言葉を言われても「ごめんね」って愛想笑いして謝ったんだ。
でも、その後すぐ涙が溢れ出てきちゃった。
家族には気づかれなかったから良かったけど...。
愛想笑いするの、もうムリかもしれない。
本当は今すぐにでも死にたいんだ。
でもまだ、私は愛想笑いを作ることができるから。
自分を偽ることができるから。
それができなくなるまで私は死なない、死んじゃいけない。
...だからさ、もし私が偽ることができなくなって「死」を選んだらさ、
「お疲れ様」、「頑張ったね」って私の選択を受け入れてくれる...?
まぁ、夏休み中は多分、まだ、大丈夫だと思う。
暗い話になっちゃってゴメンね...。
じゃあね、バイバイ!また会おうね‼
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
辛いのは、よく伝わった。
りずむもね、お手伝いちゃんとしてるんよ。
なのに、「早くして」とか自分で取れるものも「あれとっ
て」で
済ませてくんのよ。
うざいよねぇぇぇぇぇぇぇ。。
でも死ぬのはダメだよ!
りずむも死にたい死にたい思ってた時期あったけど、
死んだらもう人生終わりで、何も楽しくないから、
一緒にがんばらん??
こんにちは。
みんなも言ってるけど、私には
「死んじゃダメ」
「死なないで」なんて言える資格はないし、
それは雫さんが選んだことだから 止めることはできない
ごめんね、私は雫さんの苦しみがわかるわけじゃないけど
一生懸命頑張って頑張って、
それでこんな苦しんでいるわけじゃん。
それはおかしいと思うんだよね。
これは私の考えになっちゃうんだけど、
私は「頑張る」とかってさ、今の状況をよりよくするためにすることだと思ってる。
なのに雫さんがここまで追い詰められて苦しんでいるのは、私にはおかしいと思っちゃう。
頑張ったね、大丈夫だよ、なんて軽く言うつもりはない。
ただ、「偽る」ことって、けっこう、苦しいよね。
宛メでは「偽る」ことなんてしなくていい場所だからさ、
だからこんなに安心できるのかも。
また会えるといいな
雫は十分過ぎるほど頑張ってんじゃん…
学校に毎日行くのとかさ、部活とか勉強とか学生に課せられるものだけでも結構疲れるじゃんね。それなのに家事もいっぱいやってる雫はほんとにすごいと思う。お手伝いとかってさやるのが当たり前のものじゃないよ。言い方悪くなっちゃうけど雫の家族は間違ってると思う…
ね、お願いだからそんなに無理しないで?
雫だけが頑張る必要なんてないんだよ。
頼りないかもだけど自分を頼って。
雫は自分にとって大事な存在で、絶対に役たたずなんかじゃないから!!
れなはしずくお姉ちゃんには死んでほしくなんかないな、、
まだまだお話しもしたいし、、
もししずくお姉ちゃんが死んじゃうのを選んだとしても
れなは死ぬなとは言えないからさ
なるべくでいいかられなに相談してほしいな、、
もちろん、無理に言えってわけではないからさ。
れなはしずくお姉ちゃんが死んじゃうって選択をしても
れなは止めることしかできないな
ごめんね
れなの気持ちしか書いてないね。
プレッシャーに感じちゃったらごめんね
お疲れ様です。
頑張ってるね。
此れから社会人になった時に「役立つ日」が必ず来るよ。
私は、父親から無理やり中学生から高校卒業するまで電気工事のバイトさせられた。友達は部活や仲間と遊んで楽しそうなのを横目で見ながらバイトに明け暮れた。
父親に「バイトを辞めたい」と言ったら殴られ父親を恨みながらバイトを続けた。
でもIT系に就職して15年が過ぎた頃にバイトの経験が役に立ち出世する事ができて父親に心の中で感謝した。
また、「続ける事」の大変さと大切さを判りかけた気がした
経験は、あなたの財産となって、いつどこで役立つか判らないよ。
頑張らないとダメ、でも頑張り過ぎてもダメ、
たまには、怒られない程度に(此れが難しいけど)肩の力を抜いて友達とおしゃべりしたら良いと思うよ
ななしさん
頑張ってるよ。もう十分すぎるほど。生きてるだけで疲れると思うのに、それに加えて家事、勉強、部活。微熱があったんだね。辛かったね。今も辛いかな。辛いのはいやだよね。弱音を吐くことは悪いことなんかじゃないよ。暗くたっていいんだよ。大丈夫、受け止めてくれる人はたくさんいるはずだから。雫さんの努力が報われますように。認められますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項