幸せになりたいだとか、不幸せになりたくないだとか、私は今幸せじゃないだとか、
でも、私は幸せなんだ、ご飯も食べられない、学校にも行けない、生きるのに精一杯な人が世界にはたくさんいるんだ、だから私は恵まれてるんだ。幸せなんだ。
ありきたり、というわけじゃないけど、誰もが一度くらい何かしらで見たり聞いたりしたことのある意見じゃないかな、と思います。
じゃあ、幸せって何?って考えた時に。私は、幸せだと思うこと、だと思うのです。
環境的に恵まれているから幸せだというのは、不幸せだと自分が思う人たちに比べて幸せなだけで。
第三者から見て幸せだって、自分が幸せって思わなきゃ幸せじゃない。私は幸せだ、なんて、本当に思っていないなら、それでいいじゃないか。
そんな無理矢理に思い込ませる幸せなんて、間違ってないけど、間違ってないだけで、正しくないよ。
どうせ、幸せなんて、あったかい春の日にちょっと近所のケーキ屋さんまで散歩してみれば、簡単に感じられるものなんですから。
少しくらい、自分を可愛がったって、大切にしたって、楽したって、いいんじゃないかなぁ。思う通りに思ったっていいじゃないか。無理に自分は大丈夫だとか、幸せなんだからとか、そうじゃなくて。
今の自分一人が何を思ったって、言ったって、大丈夫。何も変わらないよ。
だから安心して、気楽に生きていけばいいと思う。死んだって、変わらない。
あ、でも気を付けるところは気を付けて。上手に生きていきたい。