人生をゲームで例えると。
人生っていうゲームにはセーブもロードもない。
ワールドは馬鹿でかい。
主人公はワイ。
死は魔王。
誰も魔王を倒せない。
気づかんうちに魔王の呪いにかかっとる。
んで死ぬ。
そんな感じちゃうかな。
ワイの場合はな?
勇者みたいな強さも持ってへんし、かといって村人みたいな平凡さもない。
普通やない、けど強くもない。
雑魚中の雑魚や。
そん時に手を差し伸べてくれたんが...。
魔王やった((
魔王「我の仲間になれば楽になれる」
(訳 死ねば楽になれる)
ワイの頭の中に天使と悪魔が出現。
悪魔「そーだそーだ魔王様の言う通りだ。仲間になれば楽になれる!」
天使「駄目ですよ、死んだら何もできなくなる。実況者になることだってできなくなるんですよ!」
少し前のワイ「よし、楽になろう!(脳死)」
って感じでワイは天使の言うことクソ無視して自殺を考えたんや。
死ぬ直前に天使がまた話しかけてきて、本気で説得しに来る。
そこでワイは自殺をやめた。
こんなもんやな。
こっから先はまだわからへんけど。
皆んなの手元にはとあるゲームが置いてある。
人によって色、形、さまざまなゲーム。
そのゲームの主役は誰やと思う?
それは君や。
君のゲームの主役は紛れもない君なんや。
主役が闇堕ちしたらストーリーが進まへんやろ?
だからどうか魔王の仲間になんかならんどいて。
自殺なんて考えんでや。
さっきセーブもロードもないって言うたやん?
あれはリアルの話な。
楽しかった“記憶”はセーブできる。
辛くなった時にその記憶をロードすりゃええねん。
辛いことを突破するとレベルが上がる。
RPGでもそうや。
スライム倒したら経験値入るやろ?
ボスを倒したらその分の経験値が入る。
ワイらもそうや。
大きい壁を越えれば超えるほどもっと強くなんねん。
ワイ前にさ、質問箱の個人流したやん?
質問で
【座右の銘を教えてください】
っちゅう質問があったんよ。
ワイはあん時銀ちゃんの名言とJ.Sミルの名言を書いたんよね。
やけど、考えたんよ。
人の名言を座右の銘にする。
別に悪いことや無いけど、それってワイの言葉ちゃうって。
やけん、座右の銘を新しく作ったんよ。
それはな?
《人生はアダージョで》
アダージョって知っとる?
音楽の単語なんやけど。
アダージョは演奏する時「ゆっくり、静かに」っちゅう意味があるんや。
この座右の銘にはな?
こんな思いが詰められとるんや。
早く早くって焦ってもそれはベルトコンベアを逆走しているのと同じ。
時の流れには逆らえない。
だから焦らなくていい
人生はゆっくり、静かに、アダージョで。
アダージョでいいんだ。
だから皆んな、人生はアダージョでいこう!
焦らずゆっくりやよ!
...ゲームの話どっか行ってしもたな。
長うなったな。
ここまで読んでくれてほんまありがとう。
誤字脱字があったらすまん。
だらだら書いたけど、結局自殺はしないでっちゅう話でした。
ちゃんちゃん。
...自殺はゲームオーバーや。
寿命で死ぬ、病気で死ぬ、事故で死ぬ。
これらは全部分岐エンド。
でも自殺はゲームオーバーや。
ゲームの得意不得意がある通り、生きるのにも得意不得意がある。
大事なんは上手い下手やなくてクリア出来るか出来へんかや。
めっちゃ時間かけてクリアした人と、すっげースピードでプレイして途中で飽きんのどっちがええかなんて、クリアした方がええやないか。
飽き性なワイはいつも飽きるけどなw((
ゲームだったらゲームオーバーになってもやり直せる。
でも人生はやり直せない。
こう考えるとプレッシャーやん?
だからこう考えるんや。
前世ゲームオーバーしてしまったから、今世ではクリアするぞって。
前世の記憶があるやつは実質強くてニューゲームやなw
ワイ話長すぎんか?
とにかくお前ら!
授かったゲームは死ぬ気でクリアしろ!
ゲームオーバーなんかすんじゃねぇぞ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そうだな。
君の言うとおりだ。
ななしさん
ありがとう。
僕も少し頑張る。
あと少しだけ。
クリアできると良いな。
ななしさん
素晴らしい小瓶でした。
頑張ろうと思います。
例えが上手ですね。
なんmzkさんの小瓶読むと
生きようと思えるんです。
不思議、、あんなに死にたかったのに。
自殺はゲームオーバーですね。
でも寿命や病死は分岐エンド。
、、、クリアすればいいじゃないですか。
このゲームをクリアするまで
絶対にゲームオーバーしません!
約束します!
死にたくなっても、
自殺しないように、
クリアできるように
頑張ります!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項