LINEスタンプ 宛メとは?

学校辞めたいんです。苦しくて苦しくて苦しくてもうどうしようもないです。私は今、高校1年生です。いろいろあって学校

カテゴリ

学校辞めたいんです。
苦しくて苦しくて苦しくてもうどうしようもないです。
私は今、高校1年生です。
いろいろあって学校辞めたいんです。 誰かに相談しようと思っても誰もいない…
親にも言いました。
でも結果は同じ。
寝れない日もありました。

学校辞めたいんです。
ただそれだけなのに…
怖いです。

名前のない小瓶
21228通目の宛名のないメール
小瓶を588人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

即刻やめろ。

嫌なヤツに人生狂わされるな。

耐えるて何かを得るか、辞めるがどちらかだ。

経験者だ。
君の気持ち、伝わったよ。

ななしさん

担任かスクールカウンセラーの方に相談は出来ませんか?

ななしさん

  それも考えてるんですけど…
でもありがとうございます。
 

ななしさん

やめても学歴なしのグズになるだけです
転校のほうがおすすめ

ななしさん

親がなぜ反対するか考えたことある?
今高校中退したらとりあえずはスッキリするでしょう。
でもその後どうするの?

将来就職するってなった時に高校を中退したことがネックになるんだよ。
その学歴だけで落とされるんだよ。
求人票に学歴不問とか書いてあっても実際は書類審査で落とされる。
(落ちた理由は教えてもらえない)
面接したら中退の理由を必ず聞かれる。
その時何て答える?
一生ついて回るよ。

以上が親が反対する理由。
だから辛くても休み休みでいいから卒業しといた方がいい。

親はうんと先の将来を見据えて物を言ってると思っておいた方がいいよ。
なぜなら自分の通って来た道であり、社会に揉まれて世の中のことをそれなりにわかってるから、まだ世の中のことを知らないあなたに将来余計な苦労をさせたくなくて言ってるの。
うるさく言われるうちが華なんだよ。

どうしても耐えられないなら転校する方向で相談するのもありかも。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
そうなのかな…
転校も考えてました。
でも近くに学校がなくて、
今の学校行きたくないしもう
どうしていいかわからない(;-;)

ななしさん

近くってどれくらいの範囲?
電車で3時間くらいのとこなら
通えるよ。
実際通学してる知り合いもいる。
その子は吹奏楽部の強いとこに行きたかったから、
毎日始発電車で通って朝練に参加してるんだ。

今の学校はどうして辞めたいの?
いじめなら、親は一緒に考えてくれるはず。
親が反対するってことは、あなたの辞めたい理由は、
少なくとも親にとっては深刻じゃないんだね。

あなたはまだ子ども。
学校に行くのも、転校するのも、行かずに家に引きこもるのも、
全て親の保護がないとできない。
どうしていいかわからないというけど、
周りの理解と助けがなければ、
あなたはまだ「どうすることもできない」子どもなんだよ。
そして学校行かずに、働きもしなかったら、ずっと誰かに助けてもらわなきゃ
生活できない。
いつまでも子どもではいられない。やがて親はいなくなる。
その時あなたはどうするの?
今の感情だけで動くのは危険だよ。

自分の人生大事にしてね。

ななしさん

いろいろあるんでしょうね‥。


今の学校でなにか問題があるなら一生懸命それを解決しようと相談などしたり、もうなにしても無理だなとなってしまったら、親にちゃんとその意思を伝えるべきです。
詳しく主さんの状況がわからないので下手なことを言えませんが。

ちなみに私立ですか?
私立だとお金持ちの家庭じゃない限り、なかなか転校などさせたくないかもわかりませんね。私がその例なので(^_^;)

でも、わかってるかもしれませんが、やはり高校は辞めないほうがいいですよ。社会に出るための訓練だと私は思ってます。
苦しいことって言ってもその人の限度ってありますよね。
もうとことんしんどくて何しても無駄だっていうので、投稿したかもしれないし、まだ本当はいけるかもしれないのに苦しいって気持ちで今が嫌な気持ちで何もしたくないので無理だって諦めモードなのか、よくわかりませんが‥
でもできるとこまでしても、無理なら潔く諦めるっていうのもアリですよ。それが親が許すかが‥そこは主さんが上手く相手を自分の味方にできるかにかかってますね。
でも辞めれたりしても通信や定時には行ってほしいです。自分のために。
転校は、多少遠くても普通の学生になれるんだし、馴染めるかとか、今の学校のようなことが起こらないのか心配ですが、少なくとも今よりはましになれそうに思うなら、お金はかかりますから、ちゃんと親御さんと相談して決めてください。

わかりにくてすみませんね‥。
長文失礼しました。

少しでも状況が良くなることを祈ってます。

ななしさん

ほんとにやりたいことみつかったらやめればいいと思う

自分の人生なんだから自分で決めなきゃ

それに一回辞めるとやめ癖がつくからよく考えて行動するべき

ななしさん

  皆さん本当にありがとうございます。
考えが甘いというのも分かってます。
ありがとうございます。
皆さんにこう言って頂いてありがとうございます。
 

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me