コミュ障で社会に適応出来ず、
高校は過敏性腸症候群、
大学は鬱、
新卒の会社で適応障害、休職からの退職後ずっと引きこもりの20代。
生きる希望も道も見つからないです。
思えば小学生の頃から対人恐怖症でした。
人と対面で座るだけで頭がぼーっとなったり腹痛がしたり、対人恐怖に苦しめられてきました。
他人と目を合わせることもうまく出来ず、一度も見れないかじーっと凝視してしまうか、、。
会話もうまくできず、「初対面で少し話せばすぐ変な人だと分かる」と言われます。
自分が話すとよく笑われました。
言われたことは全てそのまま受け取ってしまいます。表情や態度で読み取るという事が分からない。
今日はうまく話せた!と思った日も後で「あの時調子悪かった?」と聞かれるレベルです。
努力しようとすればするほど引かれます。
新卒入社の会社を適応障害で辞めてからずっと
若者サポートステーション、
就労移行支援、
就労継続支援、
障害者雇用、
引きこもりサポートセンター、
色々な制度を調べました。
しかし結局「対人恐怖症」を治さないと仕事が出来ない現実に心が折れました。
家の外に出るのも怖いです。
人が怖くてスーパーに買い物も行けません。
外に出て働いて、両親を喜ばせたいけど、
人が怖い、生きてるの辛い、もう死にたいと同時に思ってしまいます。
協調性運動障害、ADHD、自閉症、全て当てはまる
周りが出来ることが、何で自分ばっかりこんなに出来ないのか、、、どうしたら生きていけるの
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
辛いですね
私もひきこもり、鬱でもあって
苦しいです
苦しくてたまらない
人との関わりが苦手
人の気持ちがわからない
気付けば独り
寂しい悲しい
不安でたまらない
苦しい
辛いです
ななしさん
それは日々、辛いですね。
クリニックには行っているんですか?
外出が怖いなら、ご家族に付き添ってもらうとよいと思います。
発達障害に詳しいお医者さんをネットで探して、相談してみてはどうでしょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項