LINEスタンプ 宛メとは?

自分の癖が爪を噛む、髪を抜く、血を舐める。爪は深爪。髪は抜きすぎて地肌が見える時期があった。何か直すコツ?があれば教えて欲しいです。

カテゴリ
自分の癖が爪を噛む、髪を抜く、血を舐める。
爪は深爪。髪は抜きすぎて地肌が見える時期があった。出血するとすぐ舐める。
自分でも直した方がいいとは思っています。ですが全然直せません。
何か直すコツ?があれば教えて欲しいです。
またこの癖は特に直した方がいいなどあれば教えて欲しいです。
161312通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
猫鈴
(小瓶主)
ありがとうございます!
やってみます!
ななしさん
私は主さんとはちょっと違うんですけど、
頭皮に傷をつけて瘡蓋を剥がしたり、そこから生えてくる髪の毛を抜くのを10年近くやめられませんでした。

瘡蓋は定位置なので、長年剥ぎすぎて髪の毛があんまり生えてこなくなってきました笑

でも、最近ちょっとずつ良くなってきたんですよ!12個くらいあった傷が、今やたったの3個です!めっちゃ嬉しい!

ひどいと頭皮だけじゃなくて、足とか腕に傷つける時もあったんですけど、今はないんです!

私いろんなサイトで直す方法を調べてみたんですよ。
症状は違っても、それの引き金になる仕組みだとかは多分同じなのではないかと思うので、よければ試してみてください!
(ストレスを感じるか、暇になる事が引き金?)



ーー個人的に効果があった対策ーー
7個あります。色々使い分ける感じで。

・全部の癖を一度に止めようとするのではなく、一個ずつ減らすようにする。

私の場合は、いきなり全部の瘡蓋を剥がすのをやめようとすると、逆にそれがストレスになり、剥がし行為が酷くなる。

だから、まず一個の瘡蓋を治すことだけに専念する。それ以外の瘡蓋は剥がし放題(許可してあげて、罪悪感を無くす)にする。

「今回は、右の上の方の瘡蓋を治そう!それ以外は剥がしてよし!さっそく剥いでやろう」

そうする事で、瘡蓋を一個我慢するストレスよりも、罪悪感無く他を剥がす事ができる開放感の方が強いため、その一個を我慢する事ができる。(我慢できなくても自分を責めない事!また始めればいっか!と開き直る事。これ超大事)


これを主さんに当てはめると、
「今回は、人差し指を噛まないようにしよう。それ以外はヨシ!」

「今回は、左側の髪の毛は抜かないようにしよ。それ以外はいいや!」

とかですかね。

・家族に指摘してもらう
なんか嫌そうに言われると逆にストレスになるんですけど、面白おかしく言われるとバカらしくなって剥がし行為をしなくなる事があります。

例えば、「ハゲんなっちゃうやーん♪」って歌われたり
「はげちゃびん!はげちゃびん!」って連呼されたり、
なんか関係ない面白い話されたり。

要は気を逸らしてもらう事です。

・多すぎる暇を作らない
暇が多いと触っちゃうから、触りそうになったらさっさとお風呂入るとか(髪の毛濡れるから抜きずらい)、歯磨くとか、晩御飯作り始めるとか、排水溝の掃除するとか(手が塞がる事をする)

・癖の代わりになる事をする
カリカリ・パリパリした食感の食べ物を食べる、スルメとか硬い食べ物を食べるとか。ガムを噛む。
主さんの場合、噛み癖の代替をこれらでしてあげるとか?


・デメリットを感じる場面を想定する
私の場合は、
彼氏ができたときに、彼氏に髪を触られるとして、もしも頭頂部にあるでけぇ瘡蓋やちょいハゲになってる部分を見られたとしたら、、、?やだ!引かれるかも!!

って危機感持てて、今に至ります。

・とにかく失敗しても自分を責めない。しゃーない!で済ます事。

・口にするものの成分とか組織の作りを知る
私の場合、剥がした瘡蓋を食べてしまうのですが、一回興味本位で瘡蓋の成分調べた事があるんです。

そしたら、まあ気持ち悪くて。うえってなったんですよね。細胞とか顕微鏡で見ると気持ち悪いなって思うタイプなんで。
だから瘡蓋食べるたびに思い出すので、今ではあんまり食べなくなりました。ちょっと効果感じてます。



すごい長くなってしまいました。自分でも読む気失せるな笑笑
でも、これで主さんも良くなると良いなぁー
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
猫鈴さんの他の小瓶
最近、学校と性別について悩んでおります。自分は女子なのが嫌だな、と思うことが多い、というより大半です。そして過去のことがあって教室にいたくありません。 傷などを見ると気分が良くなる。私はおかしい人間だと思っています。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
ぱっと消えたいな。死にたい。やっぱり生きていける自信がない。でも勇気がでない。 思い違い?このまま時間が経って歳を取れば死ぬ。それまで私が忘れた事にすれば、先生は忘れてくれるかな。 学校行きたくない… 小説・俳句などで景品が入浴剤・お香などがもらえる賞を知っていますか? 家族以外の他者はちゃんといる 僕が愛されてるはずなのに虚しい。嫌いじゃ無いけど羨ましい。そこにいるのが僕でありたかった。 嫉妬。彼氏が俺に向けてた好意。それを他の人に向けていると泣きたくなるぐらい辛い。たとえ同性だったとしても、いやだ 傷ついたら何でもハラスメントにする風潮うぜぇ SNSウザい。ホンマ誰かに見張られてるカンジwwwww 久しぶり・・・とうとう燃え尽き症候群になったかも。何しても手につかない。集中できない。ここが最後の砦、色々吐き出しに来た。 ある日の休み時間 もう20年は前のことだけど、職場のパートさんから言われた。私は正職員だ。「あなたは成長してない。努力してない。」「あなたはズルい。」 死にたい。もう疲れたんだ。 私は生きていて、心から良かった思った年はあまりない。小中高はいじめられてばかり、社会に出ても辛い日々ばかりで、いじめやハラスメントに悩まされてばかり 「星に願いを!」「そんなもので何かが叶うなんて、」「君が笑い話にしなければきっと叶うよ」「叶わないさ。そんなことで叶うなら,誰も自分を信じず星を信じることになる。おかしいだろ?」

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me