もう何もしたくない。ずっと寝ていたい。何もしないでいたい。
しねるもんならしにたいとか思ったけど、しんだってどうしようもないし、第一、奨学金とか葬式代とか親に迷惑かかるし友達もかなしむ(と思う、言ってくれたから)。
部活での業務が不安と申し訳なさと苦しさでしかなくて、一人になるとほとんどずっと泣いてる。人前では空元気でそうでもなさそうに振る舞ってしまうけど、バス停とか帰り道、行く途中は泣いてたり「行きたくない」「でも行かなくちゃ」「早くしないと」繰り返して、でも動けなくなってしゃがみ込んだりしてしまう。自分のことでいっぱいいっぱいで周りを見る余裕なんかなくて、本当は見なきゃいけないのに、できなくて申し訳ない。「後輩の前ではどんなにつらくてもそんな姿見せたらいけない」と言われて無理矢理笑顔作ってる。もうすでに散々同期には、不本意でも結果的に、迷惑かけて頼りっぱなしだからこれ以上頼ったり助けてもらったりなんかできない。先輩は就活だし…。
泣きわめいてパニックになってやらなきゃと思っても動けなくて、授業もミーティングもあまり行けてない。体調悪いの?とは言われるけど体調が悪い訳じゃないし、後輩が見ている前だからそんなこと言えないし…。
なまけていると、信用できないと、本当に大丈夫なんだろうかと、思われてるんだろうなぁ。一人暮らしだけど家のこともできなくて、とうとう母に泣きついて連休に来てもらって掃除一緒にしてもらったり話聞いてもらったけど、やっぱりつらい。一度休んで一緒に実家帰るかい?と言ってくれたけど、帰る訳にいかない。やることまだできてないし、あたしがいなくなったら副部長は将来的にいなくなる。もう一人は半期だけやって、留学行っちゃう子だからね。バイトもあるし、でも帰れるもんなら帰りたい。でも単位取らなきゃミーティング出なきゃ…。
もともと低血圧だけど、朝起きるのももうやだ。起きたい時間に起きられないから、起き上がっていつも自己嫌悪。がんばらないといけないけどがんばる気力もない。…今日もこれから行かないと降格するかもしれない集会、部活の行かないと。そのためにお風呂はいらないと…人間として生活すら終わってますね。
つい大丈夫と言ってしまうし、皆もそれぞれつらいことや忙しいことあるだろうから同期には言えない。メールも返事返さなきゃ…もうすべてがおっくう。趣味もしてない。ラジオ聞いたり好きなもの食べたりしてマシになったような気がしても次の日には泣いてまた何もしたくないが始まるからどうしようもない。
どうしたらいいか分からないんですが、どうしたらいいんでしょうか。これ以上迷惑かけたくないし周りの人には申し訳ない…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一緒です
ななしさん
「〜しなくちゃ」「〜してはいけない」って考えれば考えるほど辛くなってしまうって聞いたことがあります。私もあなたのように思ってしまいます。なんなら毎日のようにです。
周りに頼っても大丈夫だと思いますよ。自分の負担を自分一人で抱え込まず、周りに甘える。1歩踏み出すのは難しいですよね。でも、そこを踏み出せたらまた1つできることができたと言えるのではないでしょうか。
よく私が周りから言われるのは小さなことからひとつずつ自分のペースでゆっくりと前へ前へ進めばいいんだよと言われます。
この言葉があなたの心の支えに少しでもなれたらなと思います。
長文失礼しました。
ななしさん
100コのことできるより、
1個のことトコトンできる方が絶対偉い。
広く浅くより、深く狭く。
一つだけ、これだけは、何があってもやる
っていうものを毎日すると、それだけでモチベーションになると思います。
私は、毎日起きたらベットメイキングをしています。これだけは、誰にも負けないってくらいの速さと正確さですw
何でもいいです。食べ終わったら箸を揃えるでも、歯磨きを絶対するでも。
ハードル1ミリの物からやってみて下さい。
全部綺麗に100点満点をたたきだせる人は、いません。
もしそんな人がいたら、
オリンピックも無くなっちゃいます笑
一つだけ。どんなに小さいことでもいいから一つ。決めて見て下さい
長文失礼致しました
一つ出来たら。
大概のこと、何とかなります。
ななしさん
私と似ている部分がたくさんあって私の気持ちを言ってくれているみたいでうれしかったです。文で表現するのが上手ですね☺️
ななしさん
私はあなたが好きですよ。
あなたは人の期待に応えて迷惑をかけないようにしないといけないって思ってるし、それを実践してる。責任感の強い人です。
それなのにあなたは自分を責める。それは、一生懸命やってもまだやれてないって思ってるからですよね。すごく頑張り屋さんですね。
そういう人ほど、色んな苦しみを背負ってしまいがちです。自分に求めるハードル、すごく高くないですか?
一つ二つできないことがあるのは当たり前です。三つ四つ、つらい時は溢してしまったって良いんです。
たくさん抱えているもののうち、どれか手放しましょう。きっと諦めたくないでしょうけど……
あなたが心配です。
ななしさん
人は誰でも突然死んでしまう可能性に満ちてます。
事故、事件、災害、病気…。それは予測出来ないことです。
けれどそうなった時、なにもかも立ち行かなくなりますか?極端な話、総理大臣が死んだとしても代わりはいるのです。長者番組のアニメの声だって呆気なく変わります。
その人でないといけないなんて事はないのです。
よく人は歯車に例えられますが、歯車は代わりなんていくらでもあるのです。
だから、あなたが無理をする必要なんてないのですよ。
その人でないといけない、唯一無二、それはあの人が1番良かったね。あの人しか有り得ないよね。そう思う人それぞれの気持ちであり思い出です。
あなたがもし誰かのその人でないといけないという思い出であり思われたい、そう思った時に頑張れば良いのです。
概念の話をしましたが、リスクマネジメントも大切な事です。もしもを考えて自分以外にも仕事を教えておくのは大切ですよ。それが後輩への育成にも繋がります。
ななしさん
同じです。
何もしたくない、ずっと寝ていたい、寝たまま二度と目覚めなくなっても…と思っています。
自分のことも、周りに対することも、全部頑張らなきゃって全てを完璧にしようとしてしまって、そうでなければ生きていけないような気がして…積み重なって、、
心がパンクしているんです。あなた様はとても真面目で、責任感が強くて、何でもちゃんとしよう、そして、自分を責めてしまう程周りに迷惑をかけたくないと思う優しい方。
他の人が、たまに頑張るときに着ける重りを、毎日四六時中着けてしまっている。
あなた様は怠け者ではないことも言わせてください。これ以上ご自分を責めないでください。本当の怠け者は怠けていることに罪悪感は感じません。
「ここで休んだら全てが無駄になる」ではなく、「ここで休むのは今後を無駄にしないためだ」と思ってみてください。
部活も、本当に辛いことを告白できる人はいますか?一人でもいいです。「実は、こんなに苦しくて」と。「いや、言えないよ」と思われるかもしれませんが(私もそういう性格です汗。相談してねと言われても大丈夫だと平気なフリしてしまう)、本当に辛いこと聞いてもらったり相談できる人がいないような部活をそこまで、世界に一つしかない身を壊してまで続ける必要がありますか…?(すみません、事情もよく知らずに偉そうなことを)
私も似たような経験あります。「部下の前では笑顔で明るく振る舞わないと、心配されてるよ」と言われました。私がどうして笑顔でいられなかったかは、聞かれなかった。
あぁ、「仕方なく笑顔でいる」仕事は辞めよう。と。
部活はどうして始めたのでしょうか?
人生、仕方なくすること程つまらないものはありません。
部活、辞めたってしにません。学校、休学したってしにません。
文章だと感情が乗せにくいですね、何だか偉そう…?汗。全く上から目線ではないことを補足させてください。苦しいのわかります。
気休めかもしれませんが、少しでも楽になれますように…
ななしさん
高1です。何にもしたくありません。学校に行くのも億劫です。楽しいことが何一つみつからず、嫌なことばかり考えています。友達と話している時も必死に愛想笑いをしています。そのせいか、誰とでも仲良くなれても、踏み込んだ関係には誰一人としてなりません。いつも相手の顔ばかり伺って、話を合わせています。進学校に入り、明日はテストだというのに、何一つ勉強もしていません。
こんな自分を変えたいとは思いつつも、何一つ変わらない自分に嫌気がさしてきます。いっそのこと死んでしまいたいと思うこともよくあります。どうしたらいいんでしょうか
ななしさん
やるべきことの優先順位をつけましょう。
バイトは最悪やめる自由がある。
部活の業務ももっと他人に手伝って貰いましょうよ。
キャパを越えた(これはあなたが決めていいことだと思いますよ)業務ならお願いしなければいずれ回せなくなる。
キツいこと言うね。
何故孤軍奮闘するんですか?
他人に申し訳ないと言って何を守ってるのでしょう?
あなたを守るのはあなたとあなたの家族ですよ。
あなたが申し訳なさがっているのはあなたが他人に応えたいからでしょうが、それは他人から期待されているというあなたの思い入れではないですか?
こんなに頑張って欲しいのはなんですか?
それは本当に欲しいものですか?
倒れても欲しいもの?
自分のために動くのはわがままじゃないですよ。
どうか、途中で投げ出さないためにも、荷物を降ろしましょうよ。
あなたのお母さんと同じ意見ですよ。
身体と心を大切にして下さいね。
冬
ななしさん
私も同じです。
何もしたくない、寝てたい、疲れてる、
部活が憂鬱…
本当に辛いですよね。
私も外見は笑ってますが
内心、いつも泣いています。
毎日を乗り越えるのが一苦労です。
連休で楽しみな人がほとんどいますが
私の部活は休みなしで
毎日毎日朝練、夜練、休みなし。
心も体もボロボロです。
本当は誰かに寄り添って支えてもらいたい。
誰かに頼りたい。
そんなこと思ってますが…
生徒会に所属していたり学級委員
だったり、強きな面もみせなきゃなので
無理なのです。
恋人とも別れて、告白されても
告白しても辛くなって苦しいだけだと
気付きました。
恋愛なんてしたくないです。
大好きな友達も一年ケンカしてて
どっちとも親友なのにいつも
遊ぶのはどちらかと。
こんなのいやですけど、あいつとは
絶対に仲良くならないとか…
最近は指導死なんてありますが
私もそうなりかねないです。
それでも。今を生きなきゃ。
来年には、再来年には良いこと
あるかもしれない。
今を乗り越えれば幸せな時が訪れるかもしれない。
そんなことを思って、毎日頑張ってます。
あなたも頑張って。
ななしさん
初めまして。
私もあなたと同じような心境です。
なにもしたくない、なにも頑張りたくないです。
あなたは私よりずっと立派な人間です。
大学の単位も就活も今まで何も培って来なかった自分のせいでボロボロです。
あなたの投稿を見て私と違い頑張っているあなたには、未来ある素敵な人に成長してほしいと思いました。
今悩んでること全部こなさなくなって程々に逃げればいいんですよ。
部活だって苦しんでやってたら何も楽しくないしいい思い出なんてできないと思います。だったら、今楽しんでやれることを見つけてそっちに夢中になればいいじゃないですか。
部活やめたって友達なら交友関係は続くはずです。
そんなに頑張らないで人生楽しんでください
ななしさん
私もずっと眠っていたい、死にたいです。うつ病と診断されました…。貴方様はもしかしたら仮面うつではないでしょうか?みんなの前では笑えているけど、一人になると泣いてしまう…
そんな症状です。一度メンタルクリニックにかかってみてはどうでしょうか?早目だと症状も治まりやすいですよ。このまま我慢していると
みんなの前でパニック等おこしてしまいますよ
貴方様はきっと責任感が人一倍お強い優しい方なんだと思います。その責任に押し潰されないように、心と脳に休息を…‥。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項