私はよく姉にプレゼントをします。
喜ぶ顔も見たいのもあるのですが、自分が「いいなぁ~」と思う品が二つあった時に
(主に小物類で値段も高すぎるものではありません。)「二つもいらないけど、捨てがたい…。じゃあ片方は姉にプレゼントしよう」ということになり、あげます。
そんな姉が私に「貢ぐ女になりそうだね」と言うのです。
私も「そうゆうとこが自分自身にあるのではないか?」と時々思って不安になります。
基本的には知人や友達とのお金の貸し借りや前触れもなしに何かをプレゼントする(イベント等以外で)ということはありません。
奢るという習慣も殆ど皆無です。奢られるのも同様に。
でも万が一、思わず貢いでしまうようなことがあると思うと少し怖いです。
『自分自身をしっかり持っていれば大丈夫なのだろう』と思うのですが、自信がありません。自信を持てれば安心出来ると思いますか?
よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
実の姉に対する気持ちと、恋人に対する気持ちってやっぱり大分違うでしょうから大丈夫なのではないですか?
ななしさん
自信とは違う気がするなぁ…。相手をどれだけ好きか 好き過ぎると貢ぐんじゃない?
好かれた奴にとって 都合のいい女かも。違うかも…
by 流浪人ぷぅ
ななしさん
自分のためだけにお金を使えない理由を是非探して下さい。
その理由が合致したら貢ぐこともあるでしょう。
物をあげることで何かが満たされているんではないですか?
自分への愛情のキープかもしれないし安心感かもしれない。
主さんが手にしたいものが見えた時人から貰わないで(貢がないで)自分で自分にそれをあげるようにすればいいんです。
エニアグラムが参考になるかもしれません。検索してみて下さい。
ななしさん
あなたは、ただお姉さんが好きなだけだと思います。
私も、そうです。
ななしさん
今は学生さんですか? それだったら、お金に余裕ができる社会人になって好きな人ができたら「喜んでもらいたい」と貢いでしまう可能性がありますよ。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>色々のご意見ありがとうございました。本当に参考になり、(自信とは違うのだと解りましたが)自信がつきました。
あたしは姉が大好きです。でも恋人とは違いますよね。
前向きに歩けそうです。感謝してます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項