帰宅部なう。
運動できないから、最初は写真部に入ったけど部員の交流が皆無でつまらなくて辞めちゃった。
友達は部活の友達がいて良いなあ。先輩とかいいなあ。
仲間が欲しいなあ。
そう
仲間が欲しいんです。
突然ですが。
なんていうか
例えば漫画のワンピースみたいな…。
一人一人が違う道を進んでいても定期的に集まれる仲が欲しいです。
「このメンバーは一生もんだね」
なんて言ってみたいです。
わたし、高校2年生ですが
今まで友達と2人で行動することが多く、3人4人と行動したことがあまり無いんです。
だから、羨ましい。
メンバーの名前なんか決めちゃったりしたいな、(笑)
みんなもう…変な話ですが、グループに所属してるからなあ。
入り遅れたぁ
一生もん
と思える
仲間が欲しいです まる
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
高校の友達しか一生の友達になれないわけじゃないですよ。
あなたはこれから色々な人と出会うんですから、気の合う一緒にいて楽な仲間をゆっくり探せばいいと思います。
私は友達は少ないですが、もっと欲しいとかグループ作りたいとは思ったことはありません。
人数が多いとどうしても浅い付き合いになってしまう気がして。
それは考え方の違いだと思いますが、こんな関係になりたいとかこんな友達が欲しいという理想にとらわれすぎるのもよくないと思います。
焦らず気楽に過ごしていたら、そのうちあなたに合う人が集まってきますよ!
ななしさん
別に学校にこだわらずに学外で何かを探してみては?
ななしさん
高校にこだわらなくてもこれからいくらでも友達作る場はできるよ。
大学とか就職先とか趣味の場でもいいし。
友達と言うより知り合いを増やす目的でいろんなところに行ってみるときっと楽しいと思う。
あとね、高校の友達でも今は一生もんだと思っててもこの先卒業して大学→就職→結婚とライフスタイルがそれぞれ変わっていっても続く仲ってなかなかないよ。
本当の意味での一生もんってライフスタイルが変わっても繋がっていられるもの。
それは大人になってみないとわからない。
あと友達はグループじゃなくても気の合う人が1人でもいれば十分だと思う。
あまり増えるとトラブルも起こりやすいしね…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項