LINEスタンプ 宛メとは?

皆さん、どうにも無気力で体もだるくてがんばれない時どうやってその状態から抜け出しますか?私は、長い間働くことを

カテゴリ

こんにちは。

皆さん、どうにも無気力で体もだるくてがんばれない時

どうやってその状態から抜け出しますか?


私は、長い間
働くことを避け逃げ続けていました

働く勇気がなくて。社会に出ていく勇気がなくて、「このままではいけない。」とずっと思いながらも飛び込めずにいました

派遣会社に登録し、仕事に行きだしたのが昨年の11月半ば。

初めのうちは、やはり慣れないし気も張っていたのか自分なりにがんばれていました。

ですが、年明けぐらいからまたダメな怠け癖が出てきました。
朝早く起きなければいけないのに、朝が来るのが嫌でなかなか寝なかったり。
2月頃、少しトラブルがあり同じ派遣会社のスタッフさんに迷惑をかけてしまいました。
そのあたりから、そのスタッフさんとぎくしゃくし始めました。
これは完全に私の不注意でした。

一度休んだらもう同じ派遣先に入れなくなり、違う派遣先に飛ばされました。

ですが、そこでもちょっと失敗してしまい…それが原因でしょうか。その派遣先も声がかからなくなりました。

そして、一ヶ月ほど仕事に入ることはなく
今に至ります。

書いていると、自分のダメ人間さに悲しくなってきます

いろんな派遣先
行かせていただきました

でも、やっぱりどこでも足手まといになってしまった


彼氏に言われたことがあります

「お前は仕事できないんじゃない。やらないだけ」


彼にはたくさん励ましてもらった
応援してもらった

もうこれ以上失望されたくない

だから私はがんばらなきゃ

彼のためじゃない、自分のためだ

自分のために
がんばるんだよ。

毎日きらきら、いきいきと働きたい。

落ち込んで暗い顔して、周りまで暗い気持ちにさせる自分は嫌い。


変わりたい。

無気力で、いつも不機嫌そうな顔した自分には
さよならしたい



読みにくい文章になってしまいすみません…

読んでくれてありがとう

名前のない小瓶
18709通目の宛名のないメール
小瓶を1290人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そういう時、私もあったのでよくわかります。
頑張って。
彼氏もいるんだし。

ななしさん

私は、毎日キラキラは、願望としてはあっても、
実際、そうです、という人はあんまりいないと思います。

とはいえ、変わりたい気持ちがある主さんは、ゆっくりかもしれませんが、
少しずつスライドしていける人だと、私は思います。

自分も、短期派遣で食いつないでます。
直接的には、極貧状態が発端ですが、
メンタル面で、少しでも自分を変えたい、という理由も同じ位大きいです。

とりあえずは、もしあれば1日~3日バイトくらいから始めてみるのは
どうですか?
私も、ほんっとに気持ちがローの時、でも行かなくてはいけないという日も
普通にあります。
そういう時は、うまくやる、云々より
「今から私は、お金もらいうために働きにいく!」
「今日の自分のエネルギー内で精一杯やる、
それ以上はがんばりたくないから、がんばらない」と割り切って
仕事に行きます。

それが、主さん向きかどうかは「???」ですが、
私は、自分に負荷がかかってない分、多少は気が楽になります。
こういう人もいますよ~!

気が向いたときが、やる気スイッチ入るとき、と思いますが、
意外と、続けていると、ノってくることもあるので、(勉強と同じ)
動いてみるのも、一案!


まいたん

ななしさん

私もとても分かります。



ただ私はまだ学生なので
養ってもらう立場で
主さんほど大変では
ないのですが



私は学校に行くのが嫌です。



主さんの投稿を
読ませていただき
自分のことかと思いました。



みんなが普通にやっている事
という意識があり
わかってもらえないし
どうにかするべきと
自分が一番焦っているから
誰かに言われたことも
気になりますよね。



でも主さんは自分が
気づかない内に
疲れていたのでは
ないでしょうか。
仕事だけでなく対人関係など
とても気を使う優しい方なのでは?


人は十分休み充電すると
動かざるにはいられなくなるように出来ているそうです。



だから理解されないと
辛いとおもいます。

でも、もっと楽に仕事に
向かってみるのも
どうでしょうか?



ただの女子高校生が
わかったような口をきき
気分を害していましたら
すみません。


あまりに今の自分と重なり
お返事をしないでは
いられなかったのです。


長文+駄文お許しください



17歳・遥斗

ななしさん

私もとても分かります。



ただ私はまだ学生なので
養ってもらう立場で
主さんほど大変では
ないのですが



私は学校に行くのが嫌です。



主さんの投稿を
読ませていただき
自分のことかと思いました。



みんなが普通にやっている事
という意識があり
わかってもらえないし
どうにかするべきと
自分が一番焦っているから
誰かに言われたことも
気になりますよね。



でも主さんは自分が
気づかない内に
疲れていたのでは
ないでしょうか。
仕事だけでなく対人関係など
とても気を使う優しい方なのでは?


人は十分休み充電すると
動かざるにはいられなくなるように出来ているそうです。



だから理解されないと
辛いとおもいます。

でも、もっと楽に仕事に
向かってみるのも
どうでしょうか?



ただの女子高校生が
わかったような口をきき
気分を害していましたら
すみません。


あまりに今の自分と重なり
お返事をしないでは
いられなかったのです。


長文+駄文お許しください



17歳・遥斗
 

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me