LINEスタンプ 宛メとは?

4月から幼稚園に通い始めた息子が、3月に卒園した娘の卒園アルバムを見て、 「あ~!さくらぐみ(仮)のせんせいだ

カテゴリ

4月から幼稚園に通い始めた息子が、3月に卒園した娘の卒園アルバムを見て、
「あ~!さくらぐみ(仮)のせんせいだ~!」
そしたら娘が、
「うめぐみ(仮)のせんせい!」
「さくらぐみのせんせいだもん!」
「うめぐみ!」
「ちがうもん!」
「ちがわない!」
と大喧嘩。

「あやめぐみ(仮)の先生!」
と口をはさんだら、黙る二人。

そうです。

つまり娘が年長組の時は、その先生はうめぐみの担任で、今年はさくらぐみの担任で、娘が年中組の時はあやめぐみの担任だった訳です。

ホント、子供って、大人から見たらつまらないことで喧嘩しますよねぇ…

名前のない小瓶
18534通目の宛名のないメール
小瓶を474人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

だが そこが愛らしい
(´-ω-`)

ななしさん

過去ありとあらゆることで両親に

本当にくだらないな
しょーもないことばっかやってんじゃない!

って否定され続けた
現役大学生です


確かに今思うとくだらないしょーもないことなんですけど
当時は確かに真剣だったんですよ
真剣に弟とおもちゃの取り合いをして
真剣に姉と喧嘩して
真剣に駄々をこねていました

そのようなことならまだ
くだらないつまらないしょーもない

ですませてもいいんですが

もう少し大きくなって
友だちと喧嘩した
お子様同士で喧嘩した
やけに固執するものがある
といったことをつまらないこととすませないでください

我々から見たらつまらなくても子供たちはどこまでも真剣です
それをつまらないですませてしまうととてもショックです
大真面目にやっていることを否定されるのって辛いです
ちゃんと向き合ってあげてください


長文乱文おせっかい失礼致しました


ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。

…そこが可愛いんですよね(笑)
私はそう言う、些細な事で喧嘩出来なかったので、横で見ていて、もぉーっ!と思いながらも笑えるし、羨ましかったりもします。

本人達が真剣だからこそ、
『同じ先生でしょ!』
と言わなかったのです。

有難うございました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me