高校3年、青年期特有の疑問と不安に出逢ってしまいました
迷いを吐かせてください
この18年でもとても長くて重く感じたのに、これから先の人生はどうなるんだろう・・・
とても長くて、とても分からない
勉強も、夢も、将来の仕事も、100%満足できることなどない気がする
これまでそうだったように、100%力を出し切れたって、努力できたって思える日は来ない気がする
明日さえ分からない
まるで生きるために生きてるみたい
生存するために、ここにあるために、生きてるみたい
生きていても死んでいても同じみたい
全てが無意識で、宿命のように感じられる
きっと死の淵に立ったなら、必死で人は生に掴まっていようとするのだろうけど
頭の中、考え方もいつかで止まってしまった気がする
各時代の辛い記憶がなぜか私の生きていた痕跡に変わってる
幸福な記憶は長続きしなくて、人の顔もぼやけていくみたい
人生の中での一連の流れが、これからもこの18年みたくループしていくのだろうかと思うと、ただ自分はここにあるだけに思える
両親がいたから私はここにいるという話をされても、感動したことがない
あるからある、ありえたから今ありえる
ありえないものは今も昔もこれからもない
人生って長くて分からないものですね・・・
こんな経験をなさった方、アドバイスをぜひください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
殆どの大人はその経験を持っているはずです。ただ残念ながらそれを見事に忘却してしまっているのです。個人的な体験で済みませんが私は18歳のある日突然「化けました」貴方も何時か「化けられる」と期待します。貴方が自分で言った様にそれは青年期特有の迷いで誰もが恐らく1度はぶつかる質問です。でもきっと道は開けます。それまで精々悩んで下さい。
ななしさん
私もその疑問と不安に答えが出てないので、アドバイスは出来ないのですが、amazarashiというミュージシャンの『千年幸福論』という曲をおすすめしてみます。
答えは直ぐに出ないけど、
出るまで耐えきる力をくれます。
独特の世界観と歌声なので、好き嫌いが分かれると思いますが、気に入ったら是非聞いてみてください。
失礼しました\(__)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項