長くなりますが私の話を聴いてください。
私はバスケをしてます。
中2です。
スタートメンバーにはほど遠いですがいちお7、8番目位の位置にいると思ってます。
この前~杯って感じの小さめな大会がありました。
私は交代として出させて頂きました。
3Pが結構得意なので多分それを期待されたのでしょう。
なのに3Pを打つタイミングはなかなか無いし、速攻などの大事な大事な場面で(この時点で2点勝ち)パスミスをしカットされ相手が見事シュート...
この結果交代です。
仕方ないですよね。
そのあと監督の先生から私への言葉は全くありませんでした。
もうアンタは使えない
要らないコだよ
って言われてるみたいでした。
もう私は使われないのかなって思うたび悲しくなります。
頑張っても頑張っても報われないような気がして...
何かもー疲れた。
それしか頭になくて。
皆の前では強がってなにもない風に過ごして。
1人になるベッドとかではダムが決壊したように泣いて
そんな自分が大っ嫌いで。
私はどーしたらいいんでしょう。
誰か誰か教えて
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それなりにシューターとしてイケてんなら、
スタメンに入れたいと思うんだが、俺は。。。
バスケットの試合の中だけでの話として
聞いて欲しいんですが、、、
主さんがシックスメン的存在だとして、
試合の流れを変えられない
シックスメンってどうよ?
監督は何も言わなかったんでなくて、
何も言えんかったんだと思うよ。
小瓶見てたら一目瞭然なんだが、
メンタルが弱いんだよ。
↑を見抜いてると思うので。。。
自分の小瓶を読み返してみてよ。
そう思わね?
by28歳くらいの人
ななしさん
調子がよくないから下げた。それだけ。スタメンより力不足なのは感じてるんでしょう?頑張っても報われないかも知れません。でも頑張らないと絶対に報われません。有りがちなせりふですが。辛い冬(時)には根を伸ばせ、とマラソンの小出監督が言ったらしいですよ。根を腐らせないでね。
ななしさん
悔しかったよね。
自分が惨めに思えたりもしたよね。
そんな日は、思いっきり泣いていい。
でも、次の日からは変わらなくちゃ。
毎日毎日泣いてばかりではダメです。
あなたは、そこで大事な選択をしなくちゃならないんです。
諦めるか、諦めないか。
それだけ。
諦めないなら、死ぬ気で誰よりも沢山練習をするんです。
ななしさん
私もバスケをしていました。
もうすぐ高校生です。
私も、スタメンで試合に出るよりは、6人目で出るのがメインでしたね。
私も、あなたと同じようにパスミスしたり、入れなければいけないところで入れれなかったりしました。
もう、ほんとにバスケ辞めたかったです。
でも、3年生になると自分が得意なことが見つかり、無我夢中でそれをやりました。
私は1対1などが得意だったので、
そのためにまずディフェンスを頑張って、ボール運びも頑張らないと得意なオフェンスが出来ないし…。
オフェンスでもミートを頑張って…。
など、あなたも3P以外のものも、すべて3Pのためと考えてみてはどうでしょうか?
3Pを期待されているのなら尚更。
私は、頭が悪いのでこうしていました。
そしたら、春・夏の大会はフルで出場でき、チームとしてもいい結果を残せたのでとても満足しています。
ななしさん
辛いと思うけれど、あなたが自分で発した声に潰されてはダメ。
自分の心に侵入させたマイナスイメージは呪いの言葉です。
呪いの言葉は弾きましょう。それがスポーツをやる人の強さになります。こいうことがあってまた強くなる。
ダメ出しはまだ早いよ。
頑張ろうよ、もう一回。もうひとパス。もう一回シュートだよ!!!!
冬
ななしさん
私も中高バスケ部でした。
どちらとも弱小チームでしたが、中学時代では私もたまにスタメンたまに最初のチェンジでよく試合に出ました。
私はチームの中で一番よく怒られてましたよ(笑)褒められたことなんてなく、いつも早く部活辞めたいと思ってました。でも中3になったある日、私はポジションで上も下もできるのでチームにとって必要な存在的なことを言われ、その瞬間ずっと続けてて良かったと思いました!!
ずっと努力を続ければ最後の最後に報われる日が必ず来ると思いますよ!!
ななしさん
私は今中学のバスケ部現役です。
3年になるんですが…
私もシュートしか取り柄がないです。
ディフェンスも苦手で…
先生に何回も、お前はシュートが入らなくなったら使わない、って言われました(笑)
シュートが取り柄ならとにかくシュートを確実にして、他の事も諦めず頑張ればいいと思います!
ななしさん
ダムの決壊くらいじゃ駄目ですよ。ノアの大洪水くらい泣かなきゃ。試合に出るチャンスはこれからいくらでも巡ってきます。泣くときは泣くんです。落ち込む時は落ち込んで良いんです。その分後の練習顔晴ってレギュラー目指して下さい。
ななしさん
ひたすら練習あるのみでしょう。
どうしたらいいか。
負けん気です。
試合に出たいっていう気合いです。
それがなかったら、ずっと出られないんじゃないかな。
先生は期待して主さん出したのです。
今回はダメだったけど、終わりじゃない。
チャンスはまだまだあります。
へこんでる場合じゃないですよ。
頑張って練習して、次は試合に出られるように。。。
ななしさん
バスケ部入ってて
あと2ヶ月で引退の者です
高校二年の夏スタメンから落ちました
自分でも下手になっているのも分かったしコーチにも散々言われました
とても悔しくて辛くて辞めようかとも考えました
でもいろいろ考えた時、試合とかスタメンとかコーチとかを除いて私は素直にバスケが好きだって思ったんです
それに一緒にやってる仲間も
それからは好きだから上手くなろうという感じで
自分の長所短所を見極めて、強みのディフェンスをオフェンスの上手な子とやったり試行錯誤して上手くなろうとしてます
主さんにも長所が見つかっているならば
それに自信をもってもっと極めていって下さい
バスケは一発勝負ではないし失敗してもそんなに思いつめることはないです
それなら何がいけなかったのか考える方が上手くなると思います
他の部員の子に自分のプレーの感想を聞いてみるのもいいかもしれないです
長文失礼しました
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>遅くなりましたがみなさんありがとうございました
主
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項