LINEスタンプ 宛メとは?

友達が、ある夫婦を批判して、高齢出産は親のエゴ。それによって、障害がある子が生まれたら、大変なんだよ?ってブログに

カテゴリ

…愚痴です。
気分を悪くされる方がいるかもしれません。


友達が、ある夫婦を批判して、

高齢出産は親のエゴ。
それによって、障害がある子が生まれたら、大変なんだよ?

ってブログに書いた。

共通の友達が高齢出産して、障害のある子供が生まれた事を知っているのに、何を考えているんだろう?と思い、

○○ちゃんがこれ読んだら、どう思うかな?
それに私も、高齢出産で、二度流産したんだよ?

って書き込んだ。

そしたら、

○○ちゃんも、△△ちゃん(私)も旦那さんと仲良いし、ちゃんとご飯を作るけど、書いた所は奥さんがお惣菜買って済ませるような家なんだよ?
それに○○ちゃんちが、色々大変だって知っているし。

って書いてきた。

私は、

○○ちゃんは、障害を個性と捉えて、子供の良いところを見つけて、それを伸ばそうとしているよ。
全然大変じゃないよ。

って書き込んだ。

そうしたら…

アクセスブロック。
メールも電話も拒否。

多分今頃は、取り巻き皆で、私を、吐き気がするような言葉で叩いている…筈。

だって、それが、彼女のやり方。
気に入らない人は徹底的に叩く。
一緒に叩かなかったら、ハブる。

私はそういうのが嫌だったから、やらなかった。
ハブられても別に良かったし。
そろそろ離れるべきかな?と思った矢先だったので、渡りに舟だったし。

因みに彼女は、アラフォー独身です。


お読みいただき、有難うございました。

気分を悪くされた方がいらっしゃったら、申し訳ないです。

名前のない小瓶
17769通目の宛名のないメール
小瓶を4593人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

高齢出産で生まれた子どもですが、生まれつき軽度の障害があり、人よりも少し生きづらい人生を送っています。 頼りにしていた母を子供の頃に病気で亡くし、未だに人との関わり方が分かりません。 今はただ外に出るのが怖く、親が亡くなるのも怖いです。なので、障害がある子供の中には幸せに生きられる子供もいれば私のように幸せだと思えない子供もいます。 欲しいからといって産む人がいるのは事実でも、子供だって一人の命。そう簡単に考えて欲しくなかったのかも。とはいえ、意見が違うだけでここまで否定するのは何かトラウマがあるのでしょうか…

ななしさん

人間関係色々とありますよね。私見ですが、あなたの意見はとても思いやりがあると感じました。ただ群れてるグループの全員がイエスだと言っても、それがおかしいと思うのであれば、その感じ方を僕は優先します。

ななしさん

うちの義理妹や義理弟も障害持ってるけど、理解は必要だけど、頑張り屋で素直な良い子です。義理弟は就職して働いてるし、義理妹は年末に私の仕事先で短期バイトして貰ったけど、片手が動かなくても泣き言一つ言わずに頑張ってくれました。

障害が無いに越したことは無いですが、障害者が不幸だと考えるのは失礼だと、一緒に生活していて思いました。

busy

ななしさん

アラフォーにもなってまだそんなばかっぽいことする人がいるんですね、高校生からみても ばかみたい あきれる

ななしさん

未熟な若造がお返事します(汗)

私には、その方が独身の鬱憤を晴らすための当てつけをしているように思われます。

縁を切ってよかったのでは。

ななしさん

そういう人ってわかってるんならいちいち反論せずに放っておけばよかったのに。
言い合いするだけ労力のムダだと思う。

人の傷みがわからない…だから独身なんでしょうね。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>小瓶主です。

お返事有難うございます。

その友達には、

出会ったのがたまたまその年齢だったり、やっと子供が授かったらその年齢だった…
だけど、産みたいと思った。
そうやって、人工受精に踏みきる人だっている。
その末に、そうなってもエゴだって言うの?
人工受精も大変なんだよ?
男性は自分で出さなきゃならない。
うまく受精しても、お腹に入れるタイミングがうまくいかなかったら、育たないんだよ?
そうやって苦労した末にそうなってもエゴだって言うの?

って書いたら、

友達に人工受精を頑張っている子がいて、大変だって知っているよ。

と言った後、アクセスブロック。

友達自身、ご両親が再婚同士で、お父さんに連れ子がいて、お母さんがお父さんを繋ぎ止める為に無理矢理作って、高齢出産したのが自分だって話していたことがあって…

だからといって、どこもそうじゃないんだけどね…

それに、取り巻きだけじゃなく、色んな人が見るブログにそういうこと書いたら、炎上しかねないのに…
(と言うことも友達に伝えたのですが)

どうしょうもないですよね…






ななしさん

あくまで、俺の主さんに対する
言葉として受け取ってください。

とんでもない勘違いをしてるわ。

子供が欲しいと思うことそのものがエゴ。

恋は盲目、とはいったもので。

その子を生み、育てることを望んだなら
不幸ではないでしょ。
しかし楽か否か?と問われれば

否。

幸福だけど楽ではない、と。

単純に
楽な人生を歩みたければ、独身で
いたほうがいいに決まっている。

主さんが
アラフォーならわかるだろ、それくらい。


子を育てるのが大変かどうかなんて、
育てられる側からして見れば、
関係ねぇわ。


俺は父も母もクソでヘタレと
思ってるけど、生んでくれたことには
感謝してる。


そう思わせることができなかったら、
親として失格だな。

話の主題からズレちゃってるけど、
悪しからず。

by28歳くらいの人

ななしさん

できる限り早く縁を切った方がよろしいかと。
その人のせいで
主さんの人生を棒に振ってししまうかもしれませんよ

ななしさん

妬みですよね。自分は結婚してすらいないわけだから。

ハンデのある子でも無い子でも、親が「大変」って思えば大変なんだけどね。てか子育てなんて、7:3で大変なことの方が多いきがする。でも、3の楽しさとか愛おしさがあるからがんばれる訳で。その3を味わったことの無い人に、何を言っても分からないだろうし、だったら自分のお金でショッピングしたり、おいしい物食べたほうが有意義じゃん!って思うのも仕方ないのだろうね。
考え方が浅いよね。そのアラフォーさん。

子どもがいないなら、愛するパートナーがいないなら、分からなくとも仕方ないのかな。

残念な人ってことで、今回はとりあえずスパッと切っていいと思いますよ。

でもアラフォーで独身でもいい女います!!(>_<)これだけ皆さん、ご承知ください(笑

ななしさん

主様もお友達も、似たもの同士の不器用で正義感ある人なのかなと思いました。

双方の意見を聞いてみれば、きっと同じようなテンションで主張してくるんじゃないかと。

ハブるとかハブらないとか、そーゆうのってめんどくせーなって。
それを気にしてる主様も、めんどくせーなって。

いろんな人がいていいんだと思っているのですが、女ってやっぱりめんどくせーいきものですね。

そんなわたしも女なのでもちろんめんどくせーやつです。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。
二年ぐらい前に流した小瓶に出会い、びっくり!です。

その後、その友達と絶縁になり、一体どうしているのか分かりません。
それで別にいいと思っております。
ただ、その時期を境に共通の友達とも連絡が途切れてしまい、気のせいか?それとも?と思いながらも、確認はしておりません。
もう皆、二度目の成人式を迎えて、通りすぎるような年齢ですから、お互いの生活があります。
だから、こちらの事だけを気にする訳にはいかないですからね。

友達は子供を産むこと自身エゴだと思っているのかもしれません。
疎遠になる前ですが、親から虐待を受けていて、でも家を出ることが出来なくて(自営業で、友達が店を継ぐので)いつもいつも、
「うざい」
「死んで欲しい」
と言ってました。

批判された夫婦のことはあまり知りませんが、友達の中で自分の置かれている環境と似ていると思い込んでいるのだと思います。
人が違えば、作られる環境も違うのに。

ついでに言うと、その夫婦はある芸能人夫婦らしく、そもそものきっかけが、その芸能人の方がブログの更新を自分の仕事の宣伝の時にしかせず、コメントを書き込んでも読んでない(と思い込んでる?)事からなのですが。

そんなこんなで、絶縁状態です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me