LINEスタンプ 宛メとは?

家族に私の思いを分かってほしい。 誰も私の思いを理解してはくれない。これはいつから始まったのか小学生からだったか今は母親になり違う家族ができたのに

カテゴリ

部屋に閉じこもり、自分が悪いと思い込む。
誰も私の思いを理解してはくれない。
これはいつから始まったのか小学生からだったか今は母親になり違う家族ができたのに‥
いつものパターン、私が我慢し、爆発、思いを伝える、理解されない、閉じこもる。
私が相手に求めすぎなのかもしれない。伝えかたが駄目なのかな。
いや自分がおかしいからだろう。
閉じこもりは不快なことだから皆がさけていく。
いつも一人。

苦しい、悲しい思いはあるのに。
誰かにわかってもらいたい、自分で自分を励ますことも難しい。

142499通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も閉じこもり4日目の主婦です。
はじめでじゃないわ。
いつも誰も優しくない、笑、

あなたは何も悪くないわ。
頑張り屋さんなんだと思う。

気がすむまで閉じこもりありじゃないかしら?
そーゆー私も閉じこもってる自分がイヤになるけど、笑、
のんびり、テキトーいきたいわね。

ななしさん

自分もそういうタイプです。

今、カウンセリングに行っていますが、プロの医師ですら、ちゃんと話しても、理解してくれません。

結局、自分が我慢して、黙ってるのが正解ですよ、話すと相手が嫌な気持ちになるの分かるでしょ?あなたの感じてることなんて大したことないでしょ?という話をされます。

辛いです。

ななしさん

あなたがおかしいとかじゃないよ。
家族とのコミュニケーションによくある問題だから、あなたがおかしいとか思わないでね。同じ事で悩んでる人、すごく多いよ。

でも解決には、方法は簡単だよ。
最初の「私が我慢し、爆発」をやめたらいいと思うよ。単純な事。

最初から、「思いを伝える」だったらいいんだと思う。
我慢して爆発すると、その分伝える内容に怒りや恨み言が乗っかるから、相手もいきなり怒られて聞いててイライラしちゃう。だから伝わりにくくなる。

その無駄な怒りを無くして、最初から冷静に思いを伝えれば、聞いてくれるかも知れないよ。
なぜ最初に我慢するの?
爆発するとわかってるなら、我慢必要なくない?
最初から○○して欲しいって言った方が、多分お互いのためになるよ。

「思いを伝える、相手の思いを聞く、話し合って両者がちょうどいいところで落とし所をつくる、問題解決」が、理想じゃない?

あと、思いは伝わるまで、頑張ろう。
伝え続けよう。伝わらないなら、使う言葉を変えて、相手が理解出来そうな言葉を使って伝えよう。
あとは、相手の思いも聞こう。自分も我慢してるけど、実は相手も我慢してるかもしれないよ?

解決の方法は簡単なんだけど、
実行出来るかどうかが難しいんだよね。
今までの自分よりもちょい心を開かないと出来ない事だから。

でも頑張れ!出来ればきっと上手くいくから。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me