LINEスタンプ 宛メとは?

今日夫に言われた。夫は1人で暮らしたいらしい。私が仕事してるせいで、負担が自分にくるのが辛いから1人になりたいんだって

カテゴリ

夫は1人で暮らしたいらしい。
私が仕事してるせいで、負担が自分にくるのが辛いから1人になりたいんだって。
負担と言っても、朝に子供保育園送って行くのみ。あとは全て私任せ。。お迎え…ご飯…お風呂…寝かしつけ…毎日私。休みの日もほぼ私。夫の給料でやれない私が悪い、だから私の仕事は無駄だそうです。辞めない私がおかしいんだそうです。
転職して、責任は軽くなり、休みやすく、ストレス、揉め事全然ない職場になったのに。それでもお前のせいで俺が負担、て。まだ言うんだー、って感じ。
子供と住めないのも構わないから、子供たち連れて早く出て行ってくれだって。
頭おかしい、ってか、どこがこんな人好きで結婚したのか、本当に謎。子供たち可哀想。ごめんなさい。
もう今度こそだめかもしれない。
すごい怖いけど、1人でやっていくしかないかもしれない。
子供に悪影響ばかりは嫌だし、自分が頼りないだけで、居てもしょうがない夫と暮らしても…
どこで決断すれば良いんだろう。
でも…本当に、まさか、子供と暮らせなくても良いって言うと思わなかった。子供の前で

名前のない小瓶
142492通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

身勝手な旦那さんですね。
必要ですか?

ななしさん

子供の前でそんなヤバイことを、言う旦那さんおかしいと、僕は個人的に思います!
なんにも、負担かかってないじゃないですか。
あなたがぜーんぶ、(かな?)子供のことを、やってくれているような感じじゃないですか!
こんな事言うのはなんですが、話し合ってみたらどうでしょうか?それでも無理なら、ぼくは、一方的に問い詰めるか、
自分の考えを炸裂させます!
僕は、これを、父にやりました:( ;´꒳`;)

ななしさん

辛いですね

名前のない小瓶

その男が まだ精神が餓鬼だから
どうしようもない

子供達の 健やかな成長を 願います

ななしさん

他人様のご主人に向かって…ごめんなさい…でも、どうしても言いたい。

「ふざけんなよ、夫!(怒)それで子育てしてるつもりか?家事の大変さも分かろうともしないでーー!ハァ?負担?奥さんの何十分の一だろ!!しっかりせい夫!!!」

って私が怒っても何も解決しませんよね。
一人を選択するのは、自分のペースを乱されるのが嫌な人なんでしょうね…。

なんでもかんでも一人で背負わないで下さいね。
子育ての相談窓口に行ってみるのもいいかもです。
もし、仲直りしてたら本当にごめんなさい。

ななしさん

そういう人、やっぱりいるんですね。
私は離婚しました。もう離婚して15年以上たったかな。
元旦那も子供はどうでもよかったらしく、弁護士挟んでの条件の中にも面接権は入れてこなかったです。
これって子供側の権利でもあるから、私が付け加えました。

離婚の切り出し方も変。
「家を売りに出すから、来月出てって」(笑)
ありえないですよね。
怒りよりあきれたって感じだったでしょうか。

私が離婚した理由は、私が、子供が巣立ったあと、その人と二人になってやっていかれる想像がつかなかったから。
つまり、いつ別れても同じだと思ったから。
だとしたら、仲がいい振りなんて子供には見せたくない。絶対に子供には伝わるから。
それだったら、別れた方が子供のためだと思いました。

子供を抱えての離婚は不安もたくさんあると思います。
だから、「そうしなよ」とは言いません。

情報を収集してみてください。
社会にはたくさんの助けてくれる制度があります。
でも、あちらからは教えてくれないし、ハッキリいって
100%満足のいくものではないかもしれません。
でも、知っているだけで背中を押してくれることもあります。

ここからは忘れないでください。
「出てって」と言われても出ていかなくていいですよ。
どんな状態でも、法律上夫婦ですから。

きちんと養育費や出ていくときの引っ越し代や、お金のこと等々きちんと決まるまで、出ていかない方がいいです。

ハッキリするまで少しつらいと思います。
それでも、つらいのは「今、この時だけです」
私はお目にかかれないけれど、よい方向に進まれることを祈っています。

ななしさん

大丈夫ですか?

小瓶主様は良く頑張っていらっしゃると思います。(偉そうに聞こえたらすみません)

旦那さまは、鬱なのか自暴自棄なのか、正常と言えるような状態ではなく感じます。

旦那さまもひとりの人間ですし、いろいろあるのかと思います。

小瓶主様に対してした悪い行いは、後で後悔を感じることになりますよ。

人間同士ですし、いろいろな価値観や考え方もありますから、上手くいく方が珍しいのかもしれませんね。

周囲の方や社会を頼ったりして、逃げたり休んだりしながら、進みましょう。

無理せずに。幸せはちゃんときますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me