宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

学校でのリスカについて。学校でリスカをしたことがある人はいますか?居たらどのようにやっているか詳しく教えてほしいです

カテゴリ

私は最近リスカをしてしまうようになりました。

そこでみなさんに質問です。

学校でリスカをしたことがある人はいますか?

居たらどのようにやっているか詳しく教えてほしいです。

私は塾や学校、他にも移動するところのほとんどにリスカポーチを持っていきます。

ですが、実際使ったことはなくポーチを持っていると安心感があるので持っているだけです。

でも、学校や塾でどうしてもリスカをしたくなってしまいます。

バレてはいけないと思ってやったことはないんですが、すごくやりたい!という衝動が抑えきれません。

我慢しすぎると余計に家でリスカしてしまうようになるのが怖いです。

なので、そうならないように少しでも良いので学校でのリスカのやり方を教えて頂けるとありがたいです。

長文になってしまい申し訳ありません。

1つでも多くの返事が来ることを願っていますり

140903通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

私は小6の頃学校のトイレでやりましたよ
でもバレたって言うかバレちゃって
いろいろ言われましたね
その時から親にバレたんでリス禁中です
やめといた方がいいとは言いませんが
あくまで私はさらに辛くなるような状況になったのであまり学校でのリスカは
控えた方がいいかと
私は児童相談所とかにも言われましたからね

ななしさん

私はミニのハサミを当てて(本当に当てるだけ)
抑えてる

ななしさん

みなさん『トイレでやる』と言っていますが気をつけてください。私の実体験なんですが、元友達にカッターのカチカチという音が聞こえてしまってバレかけたので(笑)なんとか誤魔化せましたけど

ななしさん

僕は、みんなと同じようにトイレでします。リスカポーチの運び方は女性だったら生理ポーチと思って不信感は抱かないと思います。((自分は怪しまれません
男性だったらポケットなどにしまえるくらいのリスカポーチを作ったらだいたいバレないと思います。
役に立たなければごめんなさい...((((最近は学校にちょびちょび行ってるくらいなので外では最近リスカしてません

ななしさん

俺は学生なのでスカートのポッケにミニカッターと絆創膏が入っているミニのやつを入れて個室で切ってます。(オンナデス)でもたまに授業中、みんなが寝るような時にきったりしてます。そもそも学校がトラウマでいくのがしんどいですがね

ななしさん

リスカポーチを持って腕で隠しながらトイレに駆け込んでやる

ななしさん

二度だけですが、学校でしたことがあります。一度はトイレで腕を。一度は教室で指を切りました。教室でやっても急いでティッシュで血を止めて絆創膏を貼れば案外バレませんでした。

小悪魔_kakm_

僕はね、トイレでやるかな。

 個室でね。ばれないよ絶対(笑)

 まぁあと僕は授業中に下で隠しながらやってる。どーせ何人かには見つかってそーだけどね(笑)

死音

僕はね休み時間とかにトイレに行ってやってるかな。
トイレだったら誰にも見られんし!

ななしさん

要は外でリスカする方法ってことですね?


私はよくトイレに行っています

トイレで手首を切ったりしています

あと、余談ですがトイレの個室の中で思いっきり頭をぶつけても、他の個室を使って言える人は特に何も言ってこないので、割と大胆にやっていいと思います

ななしさん

中3女子です。学校でもリスカしてます。トイレにリスカポーチを持っていってます。個室でこっそりとリスカしてます。質問の答えになってるかな?学校で誰にもバレずにリスカできる方法は私が知ってるうえではそれくらいかな。

スズラン

学校とかでやるのはおすすめはしない
もし、やるならトイレとかでやるのが1番いい
たまに授業中とかにやってる方も居るけど、バレたら大変な事になるから辞めといた方がいいかなぁ

ななしさん

私は、トイレで切っています。流せるティッシュをポーチに入れて置いたり、トイレットペーパーで拭いたりできるので。トイレに行くだけで何かを疑う人なんていないと思うので、バレる事はないと思います。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。