マジで意味わからん
何なのうちの親は。
いらないならはっきり言え、消えるから。
うちはね四人兄弟の六人家族なの
家事はだいたい母がやってるんだけど、手伝わなきゃいけない。
普通に面倒くさい。
手伝えって言われたから手伝ったら、
「そんな嫌な顔するならやんなくていいよ」
だって。
こっちは手伝ってるだろ
いや、わかるよ?そりゃ六人もいたら大変だよね?だからって人にあたんなよ
なんなん?
で、こっから。
普通に手伝っても何も言われない
弟や妹、姉には「ありがとう」とか言ってるのに、俺だけ言われない。
マジで意味わからん
俺には生きてる価値がないですか?
発言権も、感謝される権利も、何もかもないですか?
所詮そんなことだろうとは思ってたけどさ。
ふざけんな。自分だけいい思いしやがって。
自分だけよければそれでいいんだ。やっぱりそんなもんなんだ
俺なんてどうでもいいんだ
感謝されることも、褒められることも、話を聞いてくれることもされない。
「ありがとう」じゃなくて「それぐらいなんだよ」
「すごいね」じゃなくて「もっと上手く出来るでしょ」
話しかけても
「なに?」じゃなくて、他の人と話してる。
ほらね、俺なんていらないんだ、消えちゃえ。
でもこれは、親が機嫌の悪いときだけの話だし、俺も悪い。本当はわかってるんだ、
ごめんね。こんな俺が生まれてきて、生きてしまって。
知ってるんだ、本当は親は俺のことを凄く愛してくれているし、凄く大切にしてくれている。
なのに俺は、素直になれない。
ほんとごめん。
俺がいない世界はもっと幸せだっただろうね。
ごめん。
こんなこと考えてしまって。
ごめん。
素直になれなくて。
ごめん。
自分のことが、嫌いで傷つけてしまって。
ごめん。
ごめんしか言えなくて、ありがとうが言えなくて。
これが親に見られることはないけど、この思いがいつか届くといいな
じゃあまた、次の小瓶で。
宛メイトも家族も友達も恋人もみぃんな
ごめんね。そしてありがとう。
愛しているよ。
瑛玲より。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項