LINEスタンプ 宛メとは?

全てが楽しくない。今大学2年生の女です。高校生までは友達にも恵まれ充実していたのですが、比べて現在は何も楽しくないです

カテゴリ

今大学2年生の女です。
高校生までは友達にも恵まれ充実していたのですが、比べて現在は何も楽しくないです。
大学の最初の頃は仲いい子も多く友達も増え、彼氏も出来、充実していたのですが1番仲良くしていた子が他の子と仲良くするようになってから私の精神状態はどんどん悪くなっていきました。もともと敏感に受け止めてしまう性格だったけど更に全てにおいてマイナスに捉えてしまいます。
彼氏とも性格が合わなく、最初の頃は好きという気持ちだけで付き合っていたのですが最近は少しの言葉や行動に疑問を持ったり傷ついたり……自分のために離れたいのですが、そういう話をすると弄ぶのもいい加減にしろ、じゃあ時間とお金返して、好きじゃなかったんだ等のことを言われます。結果的に別れられないです。まだ私は彼のことを完璧に好きじゃなくなったわけではないし少しは楽しいこともあるのでこのまま付き合っててもいいのかな、と考えています。
友達の話に戻ります。私と仲良くしていた子は講義が終わると一緒に学食では昼ごはんを食べるのがルーティンとなっていました。しかし、ある時から他の子が私たちのところに来て、私を省いてその子のことを可愛いと褒めたり写真を撮ったりするカオスな状況が始まりました。私も可愛いと言って欲しいとか写真が撮りたいという訳ではなく、私の存在が無いかのようにされるのがとても寂しかったです。それだけでなく、またある時からお昼ご飯を一緒に食べるのを断られるようになりました。後から来た子はもともと私とも友達だったので3人で食べたり仲良く出来ないものなのでしょうか……女子って本当にめんどくさい生き物ですよね。
こういう小さなハブられるという状況が重なって私は大学の友達と絡むことが無意識的に少なくなっていきました。いまはオンラインだから耐えているけど、対面授業になったらぼっち確定で辛いです。大学は勉強しに行くところだからそんな事気にするなという意見も分かりますが、元々いた友達をこういう形で失うのは本当に辛いです。
恋愛も友情関係も上手くいかない、更にだらしない性格で行動が遅く課題の提出を忘れたり、ベットから起き上がれないことも多々あります。 もう正直生きるのが疲れました。世間的にわたしがただの甘えと言われるのも分かってます。私のことを誰もわかってくれない。理解してくれない。本当に寂しいものです。
同じことを思っている方や、人生においてのアドバイスなどの頂けたらうれしいです。読んでくれてありがとうございます。

139178通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

仲良かった友達にハブられるのはお辛いですよね。
かなりお疲れのようですので休んだりなさった方がいいと思います。

大学は程々でどうにかなるので大学以外の活動に注力してもいいと思います。

文系で院進まないのであれば早めに就職活動を始めていいかもしれません
3年次が自然とそちらに力をさくことになるでしょう

理系なら3年秋、あるいは4年次に研究室に配属されますがそこで人間関係が変わります。

いい子はやめよう

サークルなどに加入することはできないのでしょうか?
そのご友人とは別のコミュニティを築いてみるのもアリだと思いますよ。

そして、彼氏さん
恋人として、人として
最低ではないでしょうか?
その方とお別れできるなら
時間と金を返せるものなら熨斗を付けて返してやりたいぐらいです。

彼があなたと別れて惜しいと思うものは
貴女という存在ではなく
あなたに費やした時間と金なんですから。
すごく失礼だと思いませんか?
あなたの悩みは甘えなどではありませんよ。
おかしくない???と怒っていいんですよ。

しんどい。それは心が出す救難信号です。
日常が楽しく過ごせないほど疲弊していてはネガティブな思考になってしまうのも
仕方がないと思いますよ。


しんどくなったら撤退。避難。逃避。
離れて心を休めましょう?
彼氏さん、ご友人
居なくて全然平気!だって私は趣味や勉強で忙しいから!こっちが暇になったらたまに相手してあげるよ~ぐらいの心意気になれるまでは
逃げて休んで遊んで和んで癒やされて
存分に自分を可愛がってあげましょうよ。
自分にしかできません。自分を理解し労り状況を回避できるのは。
大切な自分という存在に
もう少し優しくしてみてはいかがでしょう?

それと貴女は友達作りのいいお手本が
視界をちらついていた事にお気付きですか?
割り込んであなたを省くような素振りをする方。
あの方を真似してみてはいかがでしょう?
他の人に実践してみるといいかもです。
嫌な奴が居たら
技を盗める絶好のチャンスですよ。
嫌だけど、アイツのこういう所抜け目なくて上手いな。と思う点があるかもしれません。
ヤツの手法で貴女は新しいコミュニティを開拓してやりましょう。

ただ嫌がらせされるだけでは癪ですから
自分のより良い学生生活を送るための肥やしにしてやりましょう。
タダで転んでやる必要ないですよ!
友達を1人とられたぐらいなんちゃない。
と、余裕の顔してやりましょう。

大丈夫。優しすぎるあなたには
あなたを大切にしてくれる恋人も友人もきっと現れるはずです。
その人達を発見できる観察眼を養うためには
まずは心を休めて気持ちに余裕を持ちましょう?

ななしさん

同じく大学2年です。
ぼっちなのでとても分かります。

ベッドから起き上がれなかったり、課題が異常に進まないのは、若干鬱が入ってるような気がして心配です。私が軽度鬱のときはそんな感じでした。
甘えではなく、無意識にストレスをたくさん溜め込んでしまっているのかもしれません。

よかったら学生相談室に話してみると良いかもしれません。軽い人間関係の悩みでも聞いてもらえたりします。人に話すことで何か分かったり、抱えこんでたものが少し楽になるかもしれません。

ななしさん

あの小林修先生が
「中学時代の友人なんてクソみたいなもの」だと某で仰っていた事をご存知ですか?
高校の友人がいつまでも続くとお考えなのが間違いなのです。
結局、一緒に居て楽しい人の所に集まりやすくうつろいやすい世代なのであなたが悲観する事はないでしょう。
あなたも楽しい人の所に居たいと望むのではないでしょうか。

社会人になってしまえばこれまでの友人関係なんか微塵も無くなります。大学時代の友人と続く人もいますが、あまり多くないでしょう。
 
結婚したとしても人生の伴侶に成り得ないことも多々あるのです。

  「人生は一期一会」

そうお考えになり、でも友人が居るときはその時間を楽しみ、一人に返ったらまた誰かを探す…
それが人間のやることです…所詮は人間のやること。

若いうちにコミュ力を鍛えるべきなので、落ち込まずにまた新たな友人を作ると良いです。
上手く行かなくても「鍛錬」なのです。
でも、長く続く友人を見つけようと考えてはいけませんよ(笑)。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me