LINEスタンプ 宛メとは?

行きたい高校を見つけたよ お母さんに最初に言った。「自分が行きたい高校なんやったら頑張って行き!」

カテゴリ


行きたい高校を見つけたよ

お母さんに最初に言った。

お母さんは
「自分が行きたい高校なんやったら頑張って行き!」

って言ってくれたよ?

だから私はお母さんにお父さんは許してくれるかな?って聞いた

んじゃあ、

「それが行きたい高校なんやったら許してくれるよ」

って言ってくれた。

そこは寮の学校で自分の夢を叶える為に行こうと思った学校

だから認めてほしかった。

なのにお父さんは「そんな所アカン」

一言で片付けられた。

寮なんか高いしって言われた。

娘の夢よりもお金の方が大事かよ、

でも夢諦めたくないよ。

けどお金払うのはお父さんだもんね。

どうしたらいいのかな…?

皆さんはどうしますか…?

名前のない小瓶
16606通目の宛名のないメール
小瓶を546人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

無責任に夢を抱かせるようなことをいったお母さんにも責任があるのではないでしょうか。

応援して認めるのが貴方にとって都合がいいことでも、現実はそうでないかもしれません。
夢のために自分でもバイトしたりしたら少しでも近付けるんじゃ?


あなたの家庭レベルがどの程度か存じ上げませんが、環境は自分で作り出すものです。本当にそこでなきゃいけないのかよく考え、他の選択肢を探し出すのが夢のためですね。

甘すぎます。

ななしさん

様々な奨学金があるので、その中から条件が合うものを探す。
お父さんを説得する。


応援してます!

ななしさん

私は普通科ではない学科に通っています。
最初は「普通科にしなさい」と
何を言っても反対されました;
でも、あきらめず何度も説得しました。

今は自分の好きな勉強をしてます。

来年からは大学に行きます
大学は医療系の学科で学費は高いです。
あきらめずまた説得しました←

お金は確かに大切なことです。
でも人生は一度だけです。
本当にやりたいことなら、
絶対に諦めないで下さい!

わかってくれるまで話し合ってみて下さい

ななしさん

甘いねぇ。
本当に叶えたい夢なら両親を説得してみたらどうですか?
自分の一番身近にいる人すら説得出来ないようじゃ何も成し遂げられませんよ。

ななしさん

勿論ストーカー並みに食い下がったんでしょうね?お父さんが許さなかったのは貴方の決心が本物かどうか試しているのかもしれないでしょ?それこそお金がかかるのです。みすみす無駄になる投資をする投資家が居ると思いますか?もし貴方がお金を払う立場で1度言われただけで夢を諦める人に喜んで高額のお金を与えますか?

ななしさん

まずお母さんに味方になってもらえたんだから、お母さんからもお父さんに言ってもらう。

確かにお金のことは難しいね。
けど、お父さんの一言であっさり諦められる夢なの?
本気で叶えたいなら何度でもぶつかっていきなよ。

お父さんがアカンっていう理由はなに?お金だけ?
高校に行ったらバイトだってできるんだからバイトして返すとか、奨学金の制度とかはないのかな?

夢を叶えるために今からできることを一生懸命勉強する姿を見せるとか。

まだまだ夢を叶えるためにできることはあるんじゃないかな。

ななしさん

娘の夢よりもお金が大事かよ、…これは言っちゃならねぇよ!反省するべし。
甘いのはこの点だけで、別に甘ちゃんじゃないよ。
やり方がわかんないだけだよな?心配するな、なせばなる。

プレゼンって知ってるか? あるサイトの引用だけども
“プレゼンテーションとは、あなたの意見、情報、あるいは、気持ちなどを、言葉と言葉以外の手段を使って、相手の注意を喚起し、興味を沸かせ、理解させ、合意させ、そして、相手にあなたの意図した行動をとらせることです。”
大人になると結構重要な技術だ。ビジネス系のプレゼンテクのサイトが多いが、参考になるから見て欲しい。
いい機会だから誰かを説得するとはどういう事なのか体験してみよう。
人を説得するには、自分がこれ欲しいあれ欲しいとおもちゃ屋の前でだだこねてる子供みたいでは全く意味ない、よね?
父さんの気持ちもしっかり聞いて、どうしたら父さんも納得、自分も納得の結果が得られるのか。沢山資料を集め、作戦を練ろう。

私は中学生を子供としては見ない。もうこれ位トライしていい。というより、年齢関係なく夢を持つ人はこの技術は必要だろう。

もしプレゼン失敗したら、またその後は他の方法を使ってその高校に行ってもいいし、他の高校で他の方法を使って夢を叶えるべく頑張れる。
夢の為なら苦じゃないぜー

ななしさん

ここで諦めちゃうならどうせつかめなかった夢だよ。


誤解を招かないように言うけど、ここでいう「諦める」は、
「その高校に行くことを諦める」って意味じゃないから。
“諦めないで”お父さんを説得するか、
“諦めないで”違う高校に行って夢を追うか、
“諦めない”道はいろいろあるはず。


蛇足:夢のある小瓶主さんがうらやましいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me