LINEスタンプ 宛メとは?

記憶はちゃんとあるのに、\"そのこと\"をしたのが自分じゃない気がするのです。第三者の立場で、自分のしていたことを見ているような

カテゴリ


時々、記憶が飛びます。……というのは語弊があるかもしれません。

記憶はちゃんとあるのに、\"そのこと\"をしたのが自分じゃない気がするのです。
映画か何かを見ていた感覚かな? 第三者の立場で、自分のしていたことを見ているような……。
夢だったのかな、と思うこともあります。寝ていたわけではないのに。


わかりにくい説明ですが、こういう体験をする(した)という方いらっしゃいますか?
また、この現象は何なのでしょう?

名前のない小瓶
15745通目の宛名のないメール
小瓶を434人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

なんとなくわかります。私も小学生のとき、たくさん泣いたときが自分やけど自分じゃないとゆうか、自分の身体の中から自分と周りを見てるような、泣いてるのは自分じゃないような感覚になったことがあるのを思い出しました。一種の現実逃避では?

ななしさん

離人感でしょうか?

私もそんな時あります…。

ななしさん

なんか離人症っぽいですね。

ななしさん

乖離 ではないですか?
URLは持っていませんが
ネットで検索かければ
出てくる筈です。


ななし

ななしさん

離人症【心の病気の種類 】~こころの病気~

というサイトを見たら(他もいろいろ見ました)、
私はやはり、主さんは離人症かな?と思いました。
(よかったら検索してみてください)

他の方のお返事にもありましたが、あまりに辛い体験をしていると、
自分が自分を守るためにしている、現実逃避なのだそうです。
だけど、一過性のものがほとんどなので、
あまり気にしなくていいと書いてありました。

私も,以前、他の本で読んだのですが,自分の本当の気持ちに、あまりにも蓋をする習慣が身についていると、これになってしまいがちだそうです。
・・・と、書いている私自身も、今回調べてみて、うすうすそうではないか?と思っていましたが、やっぱり離人症だとわかりました。
(今は,一番悪い頃よりは,だいぶよくなっています)

一過性のものが多いそうですが、気になったら、心療内科に行ってみるというのも手ですよ。

まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me