僕が信じられる人は、この世に片手で数えられる程しかいない。
この人数を多いと思うのか、少ないと思うのかは、それぞれ。
だけど僕は、少ないと思う。
僕の人生、周りに裏切られる事が多かった。
友達。
これは、あるあるだと思うんですけど、
誰にも言わないでね。と言ったらいつの間にか広がっていた。
ある日の帰り道(当時小6)、1年生からの友達Rちゃんとネッ友の話になった。
その時、僕はネットにお兄ちゃんがいた。(もちろん血繋がってない。)
その事を、Rちゃんに言ったら
R(お前キモ
僕(別に良くない?
R(…
そんな感じで帰って
次の日、シンプルに熱を出して休んだ。
そのまた次の日、家の近くのIくんがその事を知っていた。
なんでその事知ってるの?って聞いたら、
Rちゃんが話してたって言ってきた。
いやおかしいだろwww
スクールカウンセラーからの…
(これも小6)
今もなんですけど、性別と鬱にに悩んでて、(どちらも診断されてない。)
その事を、スクールカウンセラーに言ったら、
あんまり言わないで欲しいことも、親に全部言われて、
もうスクールカウンセラーは、信用出来ないと思った。
秘密は、守りますって言ってたのになぁ
中一の今
Y先生に色々聞いてもらっている。
本当にこの先生に出会えてよかったなと思う。
めっちゃノリ良いし、聞き上手だし、人気者だし、優しいし…出したらキリがない。
今日も授業後に30分くらい喋ってきた。
そしたら、
先生(笑っていてもなんか心配になる。
今だって、先生に気使って無理して笑ってるんでしょ?
僕(いやいやそんなこと
先生(別に無理しなくていいんだよ
リア友に信用できる人がいないから、そんな言葉をかけてくれる人がいないから
複雑な気持ちになった。
いつも担任からは、
担任(お前はお前らしくすればいい
と何回も言われた。
けど、そう出来ないのが今の僕。
・自分らしく生きるためにどうすればいいのか
・どうしたら周りに気を使わずに生きていけるのか
・生きる意味とは
教えていただけると嬉しいです。
こんな長いの読んでいただきありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして。
私が信じられる人は0人です。
信じる人は誰もいない。でも、それでいいと思っています。
(部分的に信じられる人はいる)
基本的には誰にも依存せずに生きている。
助けられる時はお互い様、そんな感じかな……。
スクールカウンセラーはあまり役に立たない人が多いね。
でも、Y先生に出会えてよかった。
質問について、考えてみました。
・自分らしく生きる→自分の感情を丁寧に観察してみる
・周りに気を使わず生きていけるか→人間誰しもそう大したものじゃないと知る
・生きる意味とは→これは難しいけど、自分が自分を愛せる(認められる)ようになれば、生涯の目的は果たせるような気がする
どうだろう。
君の答えは見つかりそう?
また小瓶流してね。待ってるから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項