生きる気力が湧いてきません。
なんのために、なんか目的で生きるのか?わからなくなりました。
誰かのために生きなきゃダメなの?
頑張るのもう嫌になりました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
生きる気力が湧いてこないのは
100%疲れ切っているからです。
頑張るのは大変いいことですが、
ちょっと頑張りすぎましたね。
お疲れ様です。
完全に、睡眠不足と栄養不足です。
休息が必要です。
寝るのは物理的にぐーぐー寝ましょう。
栄養不足は、心の栄養が不足しています。
好きなもの食べて、好きな音楽聞いて、
好きな人を見て、好きな話を読んで、
大声で歌ってストレスを発散し、
かわいい生き物をモフモフして
栄養を充填してください。
逆に、誰かのために生きたらダメですよ。
あなたは、あなたのために生きてください。
そのためには時々は、
わがままという自己主張をしなければなりません。
それから、いつでもどんなことにでも
100%の努力をしちゃだめですよ。
これは、80%頑張る、これは10%だけ頑張るとか、
頑張る割合は物事によってチョイスしてくださいね。
でないと、人の頑張る力は有限でなので
すぐに頑張れなくなってしまいます。
あなたは、将来のあなたのために生きています。
3年後、5年後、10年後のあなたが、
素敵な人になっているようにするために、
楽しく笑っていられる人になるために、
今のあなたは生きています。
そして、今のあなたがそんなに頑張れる人であるのは、
昔のあなたがすごく頑張ってきた証拠なのです。
不安にならなくても、ちゃんと未来に進めていますので、安心してください。大丈夫ですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項