対人恐怖症。治らない。
受験が迫ってくる。
色々、色々ありすぎて…壊れてしまえば良いと思う。
どうしようもないよね。薬溜めて飲んだらどうにかなるとか、甘かった。
致死量には程遠かった。
苦しいよ。誰も知らない。知っても目を反らすから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
対人恐怖症…。
まだ社会に出てこなれていない人は、対、人が怖くて当然です。私も学生の時はそうでした。
それを病にして薬を飲んでも、治らなくて当然じゃないかなぁ。
病院にいけば客商売、なんでもかんでも病名つけて薬を出します。そうしなきゃ儲かりませんから。
対人恐怖症を治すには、あなたが社会に出て社会経験を積んで人と沢山出逢うしか方法は無いんですもの。
「こんな対人恐怖症の私は社会になんか出られない」という人が多いのですが、そうじゃなくて対人恐怖症だからこそ社会に出ないとならないのにね。今の世の中、いいようにメンタルクリニックに踊らされているんです。
あなたはきっと、対人が怖いのではなく、あなたの将来への不安がとても強いのではないのかなー。自分が不安だから、人と接するのも怖くなるし社会へ出るのも怖くて進めないし。
…その受験、本当に必要なの?
そうして自分とちゃんと向き合わずにただ流れていたら、何もかもが怖くなって壊れてしまえと思うの、当然だよ?
鈴木、38歳主婦
ななしさん
私今はもう37ですが、虐待とイジメの過去があります。
高校入試は頑張りました。親の決めた進学校に合格するため。
でも入ってしまったら、元々目標があって入った訳でもない高校、受験の緊張からも解放されて五月病になり登校拒否、引きこもり、休学、そして中退。
私は対人恐怖症ではなく、人付き合いが嫌いという感じ、極度に。
小瓶の主さんが高校受験なのか大学受験なのか分かりませんが、社会に出て働き出すと回りの環境が(年齢層が)変わるので、学生の頃とは少しは気持ち的に変化があるかもと思います。私は良い方にでした。
とは言ってもパワハラ、イビリ、色々苦しいです。
私も毎日いっぱいいっぱいで過ごしています。
夜宛名のないメールを読んで、悩んでいるのは私だけじゃないと思って、また次の日仕事に出ます。
一緒に頑張ってください。
私も頑張ります。
37歳 さびねこ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項