私は中学三年生の受験生です。
今日、塾をやめてしまいました。
自分がこんなにも弱い人だとわ思ってもいませんでした。
私は今年から塾に入ったのですが、通い始めて一カ月も経っていないのにやめてしまいました。理由は、勉強についていけないからです。私は、中学一年生のときにも塾に入っていました。それも、一週間たらずで面倒くさいという理由だけでやめてしまい…親にも迷惑を掛けてしまったと思います。それから、私は遊んでばかりで勉強を投げやりにしていました。今日やめてしまった塾では中学一年生の時の始めから勉強をしていました。正直なところ…小学六年生レベルの問題も怪しいです…。受験生なのに、分かっていて当たり前の問題も私には分かりません。今から中学一年生の勉強をしたって入試には間に合わない。もうやめよう…。そんな、馬鹿みたいな理由で塾をやめてしまいました。
もう、心はぐちゃぐちゃです…自業自得なのに…。
涙がでてきます…。どうしたらいいのか分かりません…。
周りの友達は部活や生徒会などで辛いのに頑張っています。
それなのに、私は自分の心の弱さに負けて塾をやめてしまいました。泣いたってどうしようもないのに涙しか出てきません…。
自分からやめてしまったのに、高校に行けるか不安で不安でたまりません。こんな弱い自分なんて死んでしまえばいいと思います。生きてても腐っていくみたいです。でも、死ぬ勇気もありません。そんな弱い私です。
私よりも辛い方達だってたくさんいるのに…だから、こんなことで負けてどうする!って思っていました…なのにとうとう今日塾をやめてしまいました。
私はどうしようもない馬鹿です…。頑張ろうともしないで最低だとおもいます。
こんな私にも明るい未来はあるのかな…?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
たぶんない
だけど夏本気で頑張ればある!
お互い頑張りましょう(/ _ ; )
ななしさん
自分はバカだって自覚があるならまだ大丈夫でしょ
別に高校行かなくったって働けばいいじゃん
まだまだ若いんだし人生どうにでもなるよ
ななしさん
私は中学・高校と
受験生であっても
塾なんて行ったこと
なかったです!
そんな私でも
塾なんか行かずに
大学生をやっていますよ^^
それに私は
小学・中学の成績は
悲惨なものです´`
とりあえず授業は
ちゃんと受けて
授業でできることは
していたって感じです。
大丈夫!
まだ受験までには
時間はあります!!
今からできることをして
受験に望めば
受かるはずです^^
私がそうであったように…
頑張ってほしいです!
ななしさん
こんばんは。
受験勉強お疲れ様です。
ご自分の学力に合わせた学校を選んでも大丈夫ですよ。実力以上に頑張っても、入ってからついてけない人もいるし。
今は色んな学校があります。学力低くてもやる気があれば入れます。
あたしも昔、塾についてけませんでした。でも大人数のクラスの塾から、個別指導に移ったら、苦手な数学(関数)も分かりました。解らないを解る様に、苦手を得意にするのが塾です。あなたのペースに会う勉強法がかならずあるはず!
ななしさん
こんにちは。
私も中3の時に受験でとても悩みました。成績は落ちる一方なのに他人と比べられるのが嫌で全く努力しようともせずにどうにかなるだろうと思っていました。
その当時塾に行っていたのですが、周りの子が行っているという理由からでした。塾にはほぼ毎日行ってただ一方的に教えられていました。しかし私自身にやる気がなかったので全くついていくことができず、自分のためになっていませんでした。それに気がついたのは合格発表当日、自分の受験番号が見つからなかったときでした。本当に後悔しました。今でも後悔しています。あの時自分のペースでゆっくりでも勉強しておけばよかったと。
何事も大切なのは自分の気持ちです。
あなたが塾に行きたいなら行けばいいし行きたくないのであれば行かなくていいと思います。
今から自分のペースで勉強したって入試には間に合いますよ!
もしやる気がでないのであれば自分が行きたい高校を想像してみてください。あこがれの制服を着て友達と登校する姿を思い浮かべてください。
今がつらくてもこれからの方がながいですよ。立ち止まったって手遅れになることなどないですよ。
頑張ってというよりお互い自分なりに頑張りましょう!!
私は高校受験に失敗した後本気で自殺を考えました。でも行きたくもなかった高校ですてきな友達に出会って楽しい学校生活を送っていました。だから今がどんなにつらくても、きっとあなたにも楽しい未来がありますよ!!応援しています☆
ななしさん
超わかります
俺も受験生です
毎日ケンカばっかりしてます
どうしても
ケンカになってしまいます
簡単な死に方を
考えてるときに
ものすごく涙がでます
ななしさん
初めてお手紙書きます。
周りを気にしすぎて焦っているのかもしれないですね。人ってそういうものなんだと思います。
あなたは、今おかれている状況を分かっている。
どうにかしようと考えている。
偉いと思います。
周りの人がどんだけ賢い、頑張ってるかよりも、今の自分がどうなのか、どうしたらいいのかを分かっていることが大切なのかなと思います。塾なんて自分にあっていなければ、何の意味もありません。ただ分からないまま塾に行くよりも今の自分にあった方法を探すことが大切かなと思います。
近道はありません。焦らず、一つ一つ自分の出来ることを増やしていきましょう。
大丈夫、きっと間に合います。
あなたは、将来の夢はありますか?行きたい高校はありますか?やりたいことはありますか?
何でもいいです。目標をたててみるといいかもしれないです。そのためにやるんだって。
まだ7月。
まだ夏休み。
周りに流されることなく、自分のために頑張ってください。
ななしさん
私は今高校3年です。
私は塾に行ったことありません。でも夢はあります。今年大学受験なのに塾には行きません。自力で頑張るのも1つの方法だと思いますよ。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>お返事のやり方が分からず…これで送れてるのか分かりませんが、この宛名のないメールを投稿した主です。
皆さんお返事ありがとうございます。皆さんのお返事を読んでとても元気がでました。勉強も…少しずつでも頑張っていこうと思えました。塾のこともやめてしまったことは変わらないし、受験に落ちたってそれはやっぱり自己責任です。でも、諦めずに頑張ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!
ななしさん
精神面のアドバイスはあまりできませんが、
私から3つ言わせてください。
1、高校入試では1、2年生の内容からも出題されます。
つまり、今から1年生の内容を勉強しても、全く点数にならないわけじゃありません。
2、自転車に乗れない人が一輪車の練習から始めても遠回りです。
塾ではある程度の内容は、
「もちろん分かるでしょ?」というあつかいで、あまり教えてくれないことがあります。
それくらいなら、分からない所は、自分で中1なり小学校なりの教科書を開きながら勉強した方が効率的です。
3、今まであまり勉強していなかったなら、やってみれば理解できるのに、やっていなかっただけという可能性は高いです。
今から地道に勉強してみれば、案外あっさり理解できる部分もあるかもしれません。
思ったより長くなってしまいました。
他の方もおっしゃっているように、私も今ならまだ間に合うと思います。
最後におまけ。
私は中3になってやっと分数を正しく理解した人ですが、
どうにかこうにか大学まで来られましたよ。
ななしさん
遅い返信ですいません
その塾についていけなければやめたくなるのも当然だと思います
だから、自分をせめずに、違った勉強方法や進学方法を考えた方がいいのではないのでしようか?もう一度、家族と相談し、あきらめずに頑張って
絶対、道は、あるからね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項